初めまして
初めまして!
歩歩林堂画廊さんを検索していて、インドも少し興味がありウインドウサーフィンしてる間に天野さんの個展にたどり着きました。
目の都合やPC状態が不安定で今後上手く書き込みができるのか不明ですが、時々寄らせていただきます。
2019-12-08 日 13:05:15 /
URL /ポンヨウ21 /
編集
ありがとうございます!
ボンヨウ21様、コメントありがとうございます。
纏まりのない記事ですが、よろしくお願いします。
貴ブログも拝見しました!
2019-12-08 日 15:39:53 /URL /竹内康行 /
編集
再び歩歩林堂画廊さんへ
先日、歩歩林堂画廊さんで小池結衣「銅版画展」、平山悠羽「~これから始まる物語~」を見てきました。
メゾチントの版画と油絵でした。
不思議な空間を体験しました。
2019-12-17 火 22:27:50 /
URL /
ポンヨウ21 /
編集
羨ましい!
ボンヨウ21様、コメントありがとうございます。
羨ましいです!もう少し神戸に近かったら歩歩琳堂へ毎回行きたいところです。
2019-12-18 水 05:19:57 /URL /竹内康行 /
編集
感性に合う作品は少ないですネ
神戸から遠いところにお住まいでしょうか?
私は元町までJRなら30分以内で行けますが、いつでも行けると思っていたら、物忘れがひどいのか見たいものを逃してしまうことも多いです。
たいてい何かの都合に合わせて行くので、最終日で終了していたり泣くに泣けないこともあります。
三ノ宮のサンパル、ダイヤモンド、歩歩林堂、島田、北野坂、蝶屋、県民会館、トウア、原田の森その他画廊はありますが、月曜と水曜日は休みのところが多いですね。今は体の都合で自分で描くよりついでに人様の作品を見せていただくことが多いです。
2019-12-18 水 11:07:14 /
URL /ポンヨウ21 /
編集
加西市です
ボンヨウ21様、コメントありがとうございます。
私も見たい展覧会を忘れてしまうことは多々あります。
神戸ではギャラリー島田が一番お気に入りですが、以前より行く機会が減りました。
感性に合う作品にはなかなか出会えませんが、それでも他者の労作から得られるものは多いですね。
2019-12-18 水 17:33:20 /URL /竹内康行 /
編集