姫路港(小豆島の旅(1))
2019/01/04/Fri
ここ2年は自宅で年末年始を過ごしたので、久しぶりに外出することとした。寒さは苦手なので、南国が候補。宮古島や屋久島か東南アジアが良いのだろうが、何となく飛行機に乗りたくなかったので今回はパス。もう少し近場でノンビリしたかったので小豆島に決定!
子供の頃に訪れたかもしれないが、大人になってからは何故か機会がなく、私にとってはほぼ未開の地。イメージは温暖であるが、常人離れした寒がりの私にとっては寒かった・・・・・。おかげで旅の初日から体調が悪く、妻に介護されての散々な年末年始となってしまった。
それにしても何時頃からこんなに寒さに弱くなったのだろう?今後は熱帯地か老年期に楽しもうと思っていた温泉ノンビリ旅しか出来そうもない・・・・。
平成30年12月31日(月)6時30分頃に姫路港の小豆島フェリー乗り場に到着。始発のフェリーに乗り、小豆島へ向かいました。船ではうどんが名物らしいが、残念ながら売店は休みだった・・・・・。















子供の頃に訪れたかもしれないが、大人になってからは何故か機会がなく、私にとってはほぼ未開の地。イメージは温暖であるが、常人離れした寒がりの私にとっては寒かった・・・・・。おかげで旅の初日から体調が悪く、妻に介護されての散々な年末年始となってしまった。
それにしても何時頃からこんなに寒さに弱くなったのだろう?今後は熱帯地か老年期に楽しもうと思っていた温泉ノンビリ旅しか出来そうもない・・・・。
平成30年12月31日(月)6時30分頃に姫路港の小豆島フェリー乗り場に到着。始発のフェリーに乗り、小豆島へ向かいました。船ではうどんが名物らしいが、残念ながら売店は休みだった・・・・・。














