西明寺末一 展
2007/12/02/Sun
平成19年12月1日(土)13時頃に妻とギャラリー河崎(姫路市東辻井3丁目172-9)へ出向き、『西明寺末一 展』を観覧。

今展は熊谷守一大賞展でグランプリ受賞を記念してのものです!

抽象作品を中心に、具象作品も数点展示!

西明寺先生は不在でしたが、多くの観覧者で賑わっていました!

■同展は12月8日(土)まで開催中!
その後、久しぶりに姫路市立美術館へ出向き、『国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパ美術の精華 神々と自然のかたち』を観覧。

少し遅くなりましたが、15時前に「ずんどう屋」(姫路市船丘町298番地の2日新ビル1F)で昼食をとる。

さらに買い物などをした後、17時前にギャラリールネッサンス・スクエアへ出向き、『第20回チャリティーのためのミニアチュール展』出品作品を搬入する。
昨夜4時頃までかかって、なんとかカタチになりましたが・・・・
その後、妻の実家へ用事で立ち寄り、バタバタしながらも用件を済ませ、19時すぎに帰宅。さらに隣保の会合に出席。ここでアルコールが入ってしまって睡魔に歯車がかかってしまった。
会合終了後、23時過ぎまで事務所で用事をしていたが、とうとう睡魔に勝てず、あとは爆睡してしまいました・・・・・

今展は熊谷守一大賞展でグランプリ受賞を記念してのものです!

抽象作品を中心に、具象作品も数点展示!

西明寺先生は不在でしたが、多くの観覧者で賑わっていました!

■同展は12月8日(土)まで開催中!
その後、久しぶりに姫路市立美術館へ出向き、『国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパ美術の精華 神々と自然のかたち』を観覧。

少し遅くなりましたが、15時前に「ずんどう屋」(姫路市船丘町298番地の2日新ビル1F)で昼食をとる。

さらに買い物などをした後、17時前にギャラリールネッサンス・スクエアへ出向き、『第20回チャリティーのためのミニアチュール展』出品作品を搬入する。
昨夜4時頃までかかって、なんとかカタチになりましたが・・・・
その後、妻の実家へ用事で立ち寄り、バタバタしながらも用件を済ませ、19時すぎに帰宅。さらに隣保の会合に出席。ここでアルコールが入ってしまって睡魔に歯車がかかってしまった。
会合終了後、23時過ぎまで事務所で用事をしていたが、とうとう睡魔に勝てず、あとは爆睡してしまいました・・・・・