ミニアチュール神戸展2007
2007/08/05/Sun
平成19年8月4日(土)16時30分頃に妻とギャラリー島田(神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F)へ出向く。
先ず、1Fdeuxで開催中の『マサル・マツハラ ミニアテュールアート2007』を観覧。ルーペを使用しないと描けないような超細密画を堪能する。
観覧後、B1の『ミニアチュール神戸展2007』会場へ。私はF3号作品を2点出品しています!
▼下の上段中央が私の作品『ベルン時計塔』

★オープニングパーティーである大交流会ドリンクナイトは予定の17時より少し遅れて開始。島田誠オーナー(奥様が本当のオーナーと言われていましたが・・・??)の司会進行により、スタッフの方々の紹介、そして出品作家ひとりひとりの紹介と挨拶が行われました!

▲上の写真上段ほぼ中央の赤い額縁の作品が私の2点目の作品『ベルン時計塔』(写真が小さいと抽象作品のようですね・・・)

会場では日下部直起先生(京都市)、大槻和浩先生(西宮市)、松岡美子先生(奈良市)、辻恵子先生(三木市)などと歓談。
辻先生は9月頃に画集を出版予定で、現在制作中とのこと。
今回も車なのでアルコールを口に出来なかったのが残念であった。
20時20分頃にギャラリー島田を後にし、関本恵一先生の馴染みのお店に場所を移す。関本恵一先生(神戸市)、桑畑佳主巳先生(神戸市)、津田仁子先生(神戸市)中畑佳子先生(神戸市)、角田裕将先生(西宮市)、シマノ杏子先生(神戸市)、小森文雄先生、鈴木邦江先生と楽しいひとときを過ごす。
友人と夕食に出向いていた妻と合流し、帰路につく。
PS.桑畑先生のお言葉が嬉しかった!
■『ミニアチュール神戸展2007』は8月15日(水)まで開催中です!
http://www.gallery-shimada.com/schedule/exhibition/miniature_0708.html
先ず、1Fdeuxで開催中の『マサル・マツハラ ミニアテュールアート2007』を観覧。ルーペを使用しないと描けないような超細密画を堪能する。
観覧後、B1の『ミニアチュール神戸展2007』会場へ。私はF3号作品を2点出品しています!
▼下の上段中央が私の作品『ベルン時計塔』

★オープニングパーティーである大交流会ドリンクナイトは予定の17時より少し遅れて開始。島田誠オーナー(奥様が本当のオーナーと言われていましたが・・・??)の司会進行により、スタッフの方々の紹介、そして出品作家ひとりひとりの紹介と挨拶が行われました!

▲上の写真上段ほぼ中央の赤い額縁の作品が私の2点目の作品『ベルン時計塔』(写真が小さいと抽象作品のようですね・・・)

会場では日下部直起先生(京都市)、大槻和浩先生(西宮市)、松岡美子先生(奈良市)、辻恵子先生(三木市)などと歓談。
辻先生は9月頃に画集を出版予定で、現在制作中とのこと。
今回も車なのでアルコールを口に出来なかったのが残念であった。
20時20分頃にギャラリー島田を後にし、関本恵一先生の馴染みのお店に場所を移す。関本恵一先生(神戸市)、桑畑佳主巳先生(神戸市)、津田仁子先生(神戸市)中畑佳子先生(神戸市)、角田裕将先生(西宮市)、シマノ杏子先生(神戸市)、小森文雄先生、鈴木邦江先生と楽しいひとときを過ごす。
友人と夕食に出向いていた妻と合流し、帰路につく。
PS.桑畑先生のお言葉が嬉しかった!
■『ミニアチュール神戸展2007』は8月15日(水)まで開催中です!
http://www.gallery-shimada.com/schedule/exhibition/miniature_0708.html