伝統文化の継承と後継者の育成
2011/03/05/Sat
★本日午後から兵庫県立嬉野台生涯教育センター(兵庫県加東市下久米1227-18)にて、東播磨文化団体連合会&東播磨ふるさと芸術文化振興事業実行委員会主催の行事に出席。考えていた以上に仕事が忙しかったので、ドタキャンをしようかと思いましたが、なんとか時間をやりくりして行くことにしました。

▲オープニングに「加西市子ども三味線教室」の舞台発表がありました。地元にこんなに多くの子どもが三味線を習っているとは知りませんでした。立派な演奏に感心!!!

▲基調講演は日本民俗学会評議員の久下隆史氏による演題「伝統文化を活かし、引き継ぐ試みについて~民俗文化財、文化団体、学校教育での取り組み~」、その後にパネルディスカッションがありました。
美術手帖 2011年 03月号 [雑誌]

▲オープニングに「加西市子ども三味線教室」の舞台発表がありました。地元にこんなに多くの子どもが三味線を習っているとは知りませんでした。立派な演奏に感心!!!

▲基調講演は日本民俗学会評議員の久下隆史氏による演題「伝統文化を活かし、引き継ぐ試みについて~民俗文化財、文化団体、学校教育での取り組み~」、その後にパネルディスカッションがありました。
美術手帖 2011年 03月号 [雑誌]