1800キロの旅(41)(長崎⑬)
2006/08/09/Wed
(平成18年4月30日のつづき)
★長崎港周辺を散策。これはなんだったのでしょう???

★少し歩いたところに出島和蘭商館跡が見えました。「出島」と言えば教科書に載っていた扇形の人口島をイメージしていましたが、周囲が埋め立てられ、すっかり地形が変化していたのにはガッカリ!

★長崎市街地散策にはとっても便利な路面電車!

★出島和蘭商館跡の外観。まだ開館時間になっていなかったので、入館しませんでした。

★時間は8時20分頃です。昨日は夜の長崎の街でしたが、本日は昼の長崎を楽しむ予定です!!!(夜は土産店がほとんど閉店していたので、傍らでリベンジを誓う妻です・・・・)

PS.8月5日(土)のギャラリー島田のオープニングパーティ後の木馬での二次会で名刺交換した日本画の藤原郁子先生(西宮市)がホームページを開設されています!
さらにご自身の作品を展示するギャラリー『Gallery 郁』をお持ちの様子。スゴイですね!!!!
http://www.ikuko8.jp
★長崎港周辺を散策。これはなんだったのでしょう???

★少し歩いたところに出島和蘭商館跡が見えました。「出島」と言えば教科書に載っていた扇形の人口島をイメージしていましたが、周囲が埋め立てられ、すっかり地形が変化していたのにはガッカリ!

★長崎市街地散策にはとっても便利な路面電車!

★出島和蘭商館跡の外観。まだ開館時間になっていなかったので、入館しませんでした。

★時間は8時20分頃です。昨日は夜の長崎の街でしたが、本日は昼の長崎を楽しむ予定です!!!(夜は土産店がほとんど閉店していたので、傍らでリベンジを誓う妻です・・・・)

PS.8月5日(土)のギャラリー島田のオープニングパーティ後の木馬での二次会で名刺交換した日本画の藤原郁子先生(西宮市)がホームページを開設されています!
さらにご自身の作品を展示するギャラリー『Gallery 郁』をお持ちの様子。スゴイですね!!!!
http://www.ikuko8.jp