こんぴらさん(1)(香川へ430キロの旅(5))
2010/10/01/Fri
(平成22年9月26日(日)のつづき)
★うどん店巡りが3軒続いたので、お腹も満腹!こんぴらさんの参拝の準備が整いました!約2年ぶりですが、前回は途中で体調が悪くなりリタイア・・・・。今回はそのリベンジです!!!

★JR琴平駅近くの駐車場に車をとめ、参拝開始です!!!

★中野うどん学校店舗前にて!ついつい誘惑に負けそうになりましたが、考えてみればお腹は満腹状態です・・・・。

★このあたりのお土産屋さんで杖をお借りしました!このところ右膝に違和感を感じることがあるので、少々不安でしたが、今回は問題なくのぼれました!!!


★大門!ここからが金刀比羅宮の境内となるそうです!!!

★大門をくぐってすぐに五軒の飴屋が店を並べる五人百姓!境内で唯一営業を許され、大きな傘の下で加美代飴を売っています!

志野の美 山田勢児の陶芸世界 [大型本]
志村 明善 (著)
★うどん店巡りが3軒続いたので、お腹も満腹!こんぴらさんの参拝の準備が整いました!約2年ぶりですが、前回は途中で体調が悪くなりリタイア・・・・。今回はそのリベンジです!!!

★JR琴平駅近くの駐車場に車をとめ、参拝開始です!!!

★中野うどん学校店舗前にて!ついつい誘惑に負けそうになりましたが、考えてみればお腹は満腹状態です・・・・。

★このあたりのお土産屋さんで杖をお借りしました!このところ右膝に違和感を感じることがあるので、少々不安でしたが、今回は問題なくのぼれました!!!


★大門!ここからが金刀比羅宮の境内となるそうです!!!

★大門をくぐってすぐに五軒の飴屋が店を並べる五人百姓!境内で唯一営業を許され、大きな傘の下で加美代飴を売っています!

志野の美 山田勢児の陶芸世界 [大型本]
志村 明善 (著)