蔵王(2)(信州・山形2218キロの旅(46))
2010/09/02/Thu
(平成22年5月3日(月・祝)のつづき)
★刈田岳リフトをおり、蔵王のシンボルである「お釜」方面へ向かう。

★5月だというのに多くの雪!風も強く、予想以上に寒い!!!

★お釜が見えてきました!

★エメラルドグリーンに輝くお釜を想定していましたが、まだ火口湖の水は凍結しているようです。


▼お釜は五色岳の噴火によりでき、強酸性のため生物は存在しないようです。

▼刈田岳(1758m)

▼刈田岳山頂を目指しましたが、雪で歩きづらい。そして、とにかく寒かった!!!

テクストとイマージュの肌膚 渡邊晃一作品集 [単行本]
渡邊 晃一 (著)
稀代の舞踏家大野一雄の身体の型どりと絵画制作からはじまったコラボレーション、各界で活躍する文化人の『Life Hands』で知られる気鋭の現代美術家渡邊晃一―。
しかし、渡邊の真骨頂は、その旺盛な問題意識で解剖学を学び、美術教育の現場に身を置きながら、現代における自然と人の関係性について思考を重ね、様々なジャンルを往還しながら多様なスタイルの作品を制作し続けてきたことにあります。
本書では、渡邊晃一が生み出した膨大な作品群をその思考の跡をたどるようにして整理し、提示しています。本書に付されたポスター大の作品系統樹は、この渡邊晃一という希有な作家の思考と実作の「宇宙」を天文図のように開示しています。
寄稿/対談:大野慶人、奥岡茂雄、田中英道、谷川渥、平山素子、宮脇理、養老孟司
(ブックレビューより)
★刈田岳リフトをおり、蔵王のシンボルである「お釜」方面へ向かう。

★5月だというのに多くの雪!風も強く、予想以上に寒い!!!

★お釜が見えてきました!

★エメラルドグリーンに輝くお釜を想定していましたが、まだ火口湖の水は凍結しているようです。


▼お釜は五色岳の噴火によりでき、強酸性のため生物は存在しないようです。

▼刈田岳(1758m)

▼刈田岳山頂を目指しましたが、雪で歩きづらい。そして、とにかく寒かった!!!

テクストとイマージュの肌膚 渡邊晃一作品集 [単行本]
渡邊 晃一 (著)
稀代の舞踏家大野一雄の身体の型どりと絵画制作からはじまったコラボレーション、各界で活躍する文化人の『Life Hands』で知られる気鋭の現代美術家渡邊晃一―。
しかし、渡邊の真骨頂は、その旺盛な問題意識で解剖学を学び、美術教育の現場に身を置きながら、現代における自然と人の関係性について思考を重ね、様々なジャンルを往還しながら多様なスタイルの作品を制作し続けてきたことにあります。
本書では、渡邊晃一が生み出した膨大な作品群をその思考の跡をたどるようにして整理し、提示しています。本書に付されたポスター大の作品系統樹は、この渡邊晃一という希有な作家の思考と実作の「宇宙」を天文図のように開示しています。
寄稿/対談:大野慶人、奥岡茂雄、田中英道、谷川渥、平山素子、宮脇理、養老孟司
(ブックレビューより)