石井一男 展
2006/07/03/Mon
平成18年6月30日(金)、『蔡國華 展』が開催されている「ギャラリー島田」(兵庫県神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲート)の1Fdeuxでは『石井一男 展』が開催していました。
こちらも楽しみにしていた展覧会でしたので、今回は大変得した気分です!

★下記の作品は次なる方向性を暗示しているようです!

★『石井一男 展』は7月3日(月)付の神戸新聞で『蔡國華 展』とともに論評されています!

■同展は7月5日まで開催中!
PS.平成18年6月28日(水)20時すぎに神戸のMOKUBAに出向く。18時から同店にて神戸二紀会による関西二紀展の懇親会が開かれたのですが、19時までは仕事の都合がつかなかった。
家を19時過ぎに出て、高速を利用してなんとか20時頃に現場に到着したのであるが、大幅に遅刻してしまった・・・・。(スミマセン!)
会場では高崎研一郎先生、桑畑佳主巳先生、中野健夫先生、井上祥子先生などと歓談。
時間が1時間、2時間と経過して・・・気がつけば、会場には中西勝先生、北山義明先生、角田裕将先生、山田葉子先生、そして中西先生の知人の方と私のみになっていた・・・。
結局、0時30分頃までワイワイガヤガヤ楽しい時間を過ごせました!(しかし、睡眠不足の体には少々きつかったですが・・・・)
こちらも楽しみにしていた展覧会でしたので、今回は大変得した気分です!

★下記の作品は次なる方向性を暗示しているようです!

★『石井一男 展』は7月3日(月)付の神戸新聞で『蔡國華 展』とともに論評されています!

■同展は7月5日まで開催中!
PS.平成18年6月28日(水)20時すぎに神戸のMOKUBAに出向く。18時から同店にて神戸二紀会による関西二紀展の懇親会が開かれたのですが、19時までは仕事の都合がつかなかった。
家を19時過ぎに出て、高速を利用してなんとか20時頃に現場に到着したのであるが、大幅に遅刻してしまった・・・・。(スミマセン!)
会場では高崎研一郎先生、桑畑佳主巳先生、中野健夫先生、井上祥子先生などと歓談。
時間が1時間、2時間と経過して・・・気がつけば、会場には中西勝先生、北山義明先生、角田裕将先生、山田葉子先生、そして中西先生の知人の方と私のみになっていた・・・。
結局、0時30分頃までワイワイガヤガヤ楽しい時間を過ごせました!(しかし、睡眠不足の体には少々きつかったですが・・・・)