瀧本周造 展
2010/07/03/Sat
★平成22年7月3日(土)11時30分頃に三木市立堀光美術館(三木市上の丸町4-5)を訪れました。

★同美術館では『瀧本周造「刻の夢想」展』が開催!会場には瀧本先生夫妻が在廊されていました。初めて見る初期作品から近作まで37点が展示されています。作品観覧後、美術館事務所で瀧本夫妻や館長さんなどとお茶をご馳走になりながら歓談。気がつくと14時頃になっていました・・・・。

●特別展『瀧本周造「刻の夢想」展』
2010年6月20日(日)~7月19日(月・祝)
10:00~17:00(最終日15:00まで)
※休館日/月曜日
三木市立堀光美術館(三木市上の丸町4-5)
*入館料/一般200円(150円)、大学・高校100円(50円)、中学生以下無料・福祉法関係者半額
※( )は20人以上の団体料金
■略歴
1951 兵庫県新宮町生まれ
1977 二紀展入選(以後毎年出品)(東京)
1978 兵庫県展 大賞(近代美術館賞)
1982 二紀展 奨励賞
1987 上野の森美術館絵画大賞展
1989 姫路文連文化芸術賞 新人賞(黒川録朗賞)
1990 姫路市文化芸術賞 芸術年度賞
1991 二紀展 同人賞
1992 花の美術大賞展 大賞
1993 「印象神戸」絵画展 佳作賞
1996 青木繁記念大賞展
1998 二紀展 同人優賞
小磯良平大賞展
1999 文化庁主催 現代美術選抜展
青木繁記念大賞展 奨励賞
2002 文化庁派遣芸術家在外研修(スペイン・マドリッド)
2004 半どんの会文化賞 現代芸術賞
2010 姫路市芸術文化賞 芸術文化賞
個展、グループ展多数
海外取材研修(5カ国15回)
現在 二紀会会員、日本美術家連盟会員
人間風景 (単行本)
松本 竣介 (著)

★同美術館では『瀧本周造「刻の夢想」展』が開催!会場には瀧本先生夫妻が在廊されていました。初めて見る初期作品から近作まで37点が展示されています。作品観覧後、美術館事務所で瀧本夫妻や館長さんなどとお茶をご馳走になりながら歓談。気がつくと14時頃になっていました・・・・。

●特別展『瀧本周造「刻の夢想」展』
2010年6月20日(日)~7月19日(月・祝)
10:00~17:00(最終日15:00まで)
※休館日/月曜日
三木市立堀光美術館(三木市上の丸町4-5)
*入館料/一般200円(150円)、大学・高校100円(50円)、中学生以下無料・福祉法関係者半額
※( )は20人以上の団体料金
■略歴
1951 兵庫県新宮町生まれ
1977 二紀展入選(以後毎年出品)(東京)
1978 兵庫県展 大賞(近代美術館賞)
1982 二紀展 奨励賞
1987 上野の森美術館絵画大賞展
1989 姫路文連文化芸術賞 新人賞(黒川録朗賞)
1990 姫路市文化芸術賞 芸術年度賞
1991 二紀展 同人賞
1992 花の美術大賞展 大賞
1993 「印象神戸」絵画展 佳作賞
1996 青木繁記念大賞展
1998 二紀展 同人優賞
小磯良平大賞展
1999 文化庁主催 現代美術選抜展
青木繁記念大賞展 奨励賞
2002 文化庁派遣芸術家在外研修(スペイン・マドリッド)
2004 半どんの会文化賞 現代芸術賞
2010 姫路市芸術文化賞 芸術文化賞
個展、グループ展多数
海外取材研修(5カ国15回)
現在 二紀会会員、日本美術家連盟会員
人間風景 (単行本)
松本 竣介 (著)