修了制作展
2010/03/02/Tue
★井内利彦先生(姫路市)よりお知らせです!

●『三年生修了制作展(油彩画)-姫路市立好古学園大学校38期美術A科-』
平成22年3月2日(火)~7日(日)
10:00~17:00(初日は13:00~ 最終日は16:00まで)
イーグレひめじ 地下1階 特別展示室(姫路市本町68-290)
■出品者
荒木貞冶、綾部佳子、石川千恵子、上坂節子、太田昌子、桂正博、北宿節生、小村明美、北野良美、小林幸女、清水侃、田中篤親、高橋尚美、辻本悦子、寺村英子、中川正雄、中田三恵子、永峰康子、藤田宗輝、松岡和子、三木敏夫、門口悦美、横山正昭、吉野多美子
(講師出品)井内利彦
法隆寺は世界最古の木造建築として“世界遺産”に指定されている。しかし実は、私たちが目にしている法隆寺は七世紀後半から八世紀初めにかけて「再建」されたものであり、そうしたことがわかったのは一九三九年になってからのことにすぎない。しかも聖徳太子による創建から「再建」達成までの百年間は、仏教の日本化と並行して、古代王朝の内部で激しい権力闘争が起こった時期でもあった。仏教やヒンズー教などのインドの宗教建築を踏査してきた著者が、回廊の構造や伽藍の配置などから古代世界を読み解く、空間的な出来事による「日本」発見。(ブックレビューより)

筆、トールペイント、メタルエンボッシング、樹脂粘土、材料専門通販 マーベリッククラブ

●『三年生修了制作展(油彩画)-姫路市立好古学園大学校38期美術A科-』
平成22年3月2日(火)~7日(日)
10:00~17:00(初日は13:00~ 最終日は16:00まで)
イーグレひめじ 地下1階 特別展示室(姫路市本町68-290)
■出品者
荒木貞冶、綾部佳子、石川千恵子、上坂節子、太田昌子、桂正博、北宿節生、小村明美、北野良美、小林幸女、清水侃、田中篤親、高橋尚美、辻本悦子、寺村英子、中川正雄、中田三恵子、永峰康子、藤田宗輝、松岡和子、三木敏夫、門口悦美、横山正昭、吉野多美子
(講師出品)井内利彦
法隆寺は世界最古の木造建築として“世界遺産”に指定されている。しかし実は、私たちが目にしている法隆寺は七世紀後半から八世紀初めにかけて「再建」されたものであり、そうしたことがわかったのは一九三九年になってからのことにすぎない。しかも聖徳太子による創建から「再建」達成までの百年間は、仏教の日本化と並行して、古代王朝の内部で激しい権力闘争が起こった時期でもあった。仏教やヒンズー教などのインドの宗教建築を踏査してきた著者が、回廊の構造や伽藍の配置などから古代世界を読み解く、空間的な出来事による「日本」発見。(ブックレビューより)
筆、トールペイント、メタルエンボッシング、樹脂粘土、材料専門通販 マーベリッククラブ