灘黒岩水仙郷(淡路七福神めぐりと徳島707キロの旅(13))
2010/01/12/Tue
(平成22年1月2日(土)のつづき)
★淡路七福神めぐりが予定よりはやく終わったので、16時過ぎに灘黒岩水仙郷(南あわじ市灘黒岩2)を訪れました!

★日本三大群生地の一つに数えられるスイセンの名所です!

★標高608mの諭鶴羽山の海に面した斜度45度の急斜面一帯約7haに500万本もの野生のスイセンが群生しています!






PS.灘黒岩水仙郷の近くには「淡路島モンキーセンター」(洲本市畑田組289)があるので立ち寄りたかったが、こちらはタイムオーバー・・・・・。ここのサルは性格が優しいので、楽しみにしていたのですが・・・・
巨匠・平山郁夫画伯が20年の歳月をかけて描いた渾身の大作、玄奘三蔵院の大壁画完成!画家みずからの言葉で語る「玄奘三蔵のこころ」。壁画完成にいたる40年間のシルクロード関連作品35点とともに収録。
(ブックレビューより)
★淡路七福神めぐりが予定よりはやく終わったので、16時過ぎに灘黒岩水仙郷(南あわじ市灘黒岩2)を訪れました!

★日本三大群生地の一つに数えられるスイセンの名所です!

★標高608mの諭鶴羽山の海に面した斜度45度の急斜面一帯約7haに500万本もの野生のスイセンが群生しています!






PS.灘黒岩水仙郷の近くには「淡路島モンキーセンター」(洲本市畑田組289)があるので立ち寄りたかったが、こちらはタイムオーバー・・・・・。ここのサルは性格が優しいので、楽しみにしていたのですが・・・・
巨匠・平山郁夫画伯が20年の歳月をかけて描いた渾身の大作、玄奘三蔵院の大壁画完成!画家みずからの言葉で語る「玄奘三蔵のこころ」。壁画完成にいたる40年間のシルクロード関連作品35点とともに収録。
(ブックレビューより)