智禅寺(智恵の神・弁財天)/淡路七福神めぐりと徳島707キロの旅(7)
2010/01/09/Sat
(平成22年1月2日(土)のつづき)
★淡路島・七福神めぐりの3番目は「智禅寺」(淡路市草香436)!

★寺院建築では珍しい、鐘楼を兼ねた山門が印象的です!

★ヒモを引っ張ると鐘が鳴るようになっています!

★智禅寺には七福神で唯一の女性の弁財天が祀られています。

★弁財天はもともとインドの神様で、水の流れにたとえられたあふれでる音楽、弁舌、知恵の神様として信仰されています!


被爆体験から立ち上がり、文化による平和を旗印に世界を奔走する日本画家・平山郁夫。シルクロード、中国、北朝鮮…と、その行動力は、外交官を顔色なからしめるほど。武力によって世界は平和にはならない。終末的な文明衝突を避けるために、日本が芸術と文化によって、世界に対して未来に向けて何ができるか。著名文化人18人との対論から、行動の芸術家の素顔と思想が明らかになる。
(ブックレビューより)
★淡路島・七福神めぐりの3番目は「智禅寺」(淡路市草香436)!

★寺院建築では珍しい、鐘楼を兼ねた山門が印象的です!

★ヒモを引っ張ると鐘が鳴るようになっています!

★智禅寺には七福神で唯一の女性の弁財天が祀られています。

★弁財天はもともとインドの神様で、水の流れにたとえられたあふれでる音楽、弁舌、知恵の神様として信仰されています!


被爆体験から立ち上がり、文化による平和を旗印に世界を奔走する日本画家・平山郁夫。シルクロード、中国、北朝鮮…と、その行動力は、外交官を顔色なからしめるほど。武力によって世界は平和にはならない。終末的な文明衝突を避けるために、日本が芸術と文化によって、世界に対して未来に向けて何ができるか。著名文化人18人との対論から、行動の芸術家の素顔と思想が明らかになる。
(ブックレビューより)