床瀬そば(城崎へ(3))
2009/12/03/Thu
(平成21年12月1日(火)のつづき)
★名草神社と日光院を堪能したので、次は胃袋を満たさないと妻の機嫌が悪くなる・・・・。妻は養父市のお蕎麦屋さんを希望していたが、ここまで来たのだからと、もう少し足をのばして「床瀬そば」(兵庫県豊岡市竹野町椒641-1)で昼食をとることに!12時45分頃に到着!!!

★床瀬そばのお店は山奥の谷間にあり、四方の山々から清流が流れています。そばの命である清らかな水があり、期待大です!!!

★土日であれば順番待ちが2時間以上もあるという評判のお店と聞いていましたので、平日の機会を待っていました!

★店内は囲炉裏があるなど雰囲気があります!

★お蕎麦をいただく前に、松葉鶏の炭火焼きとヤマメの塩焼きを食べました!

★楽しみにしていたお蕎麦!美味しかったです!!!

微笑みに隠された得体のしれなさこそ京の真骨頂。ささ、実在の「怖い京都」八十八ヶ所へ、ご一緒に。
(ブックレビューより)
★名草神社と日光院を堪能したので、次は胃袋を満たさないと妻の機嫌が悪くなる・・・・。妻は養父市のお蕎麦屋さんを希望していたが、ここまで来たのだからと、もう少し足をのばして「床瀬そば」(兵庫県豊岡市竹野町椒641-1)で昼食をとることに!12時45分頃に到着!!!

★床瀬そばのお店は山奥の谷間にあり、四方の山々から清流が流れています。そばの命である清らかな水があり、期待大です!!!

★土日であれば順番待ちが2時間以上もあるという評判のお店と聞いていましたので、平日の機会を待っていました!

★店内は囲炉裏があるなど雰囲気があります!

★お蕎麦をいただく前に、松葉鶏の炭火焼きとヤマメの塩焼きを食べました!

★楽しみにしていたお蕎麦!美味しかったです!!!

微笑みに隠された得体のしれなさこそ京の真骨頂。ささ、実在の「怖い京都」八十八ヶ所へ、ご一緒に。
(ブックレビューより)