今井信吾 展
2009/05/02/Sat
★多摩美術大学名誉教授で独立美術協会会員の今井信吾先生(神奈川県大和市/姫路市出身)が姫路市文化センター(姫路市西延末426-1)で個展を開催されています!

▲▼今井先生が2008年12月に多摩美術大学美術館で開催された個展パンフレット!

▼頂いた今井先生の上記作品展図録表紙!

●『今井信吾 展』
2009年4月29日(水)~5月5日(火)
10:00~18:00(29日は13:00より開場)
姫路市文化センター(姫路市西延末426-1)
※会期中無休
■略歴
1938年 兵庫県姫路市に生まれる。
1957年 姫路西高等学校卒業。
1963年 東京芸術大学油画科卒業(林武教室)。独立展初出品・以後毎年出品。
1965年 東京芸術大学大学院修了(山口薫教室)。芸大油画研究室に副手、助手として勤務(~69年)。
1967年 独立展にて独立賞を受賞する。
1968年 第11回安井賞候補新人展に出品(~70年)。独立美術協会会員となる。
1969年 伯父の今井兼次(建築家)と二人展(有楽町ギャラリーアート)。
1974年 東京。フタバ画廊にて個展。
1976年 第11回昭和会展にて昭和会賞を受賞。
秋・昭和51年度文化庁派遣芸術家在外研修員として渡欧。主にパリ・ヴェネツィアで1年間研修。
1978年 姫路市文化センターにて個展(以後80、82、84、86、88、90、92、95、97、01、03、05、07年)。
1979年 東京・日動サロンにて個展(以後82、84年)。
1984年 国際形象展に出品(~85年)。
1985年 具象絵画ビエンナーレ・日本現代絵画展に出品。東京・ギャラリージェイコにて自選展。
1987年 アートウォールにて個展・東京・以後毎年03まで。
1988年 現代の人物画展に出品。東京・アートセンターにて個展(~90年)。
1991年 現代の視覚展に出品(~93年)。
1993年 IMA「絵画の今日」展に出品(~96年)。夏、ヨーロッパに研修旅行、主にフランスのロマネスク美術を見る。
1994年 東京。日動画廊にて個展。
池田20世紀美術館で「今井信吾の世界」展。
十果会展に出品・高島屋・以後毎年。
1996年 姫路市芸術文化賞受賞。
1998年 パリ。ギャルリーニチドウにて個展。
技法書「油彩画」六耀社より刊行。
2002年 高島屋にて個展(日本橋、大阪、京都、横浜)。
2008年 多摩美術大学美術館で退職記念展。
現 在 独立美術協会会員、多摩美術大学名誉教授。
BBCドキュメンタリーシリーズ第3弾。イギリスのBBCがルネッサンス期から近代まで、アート界の巨匠の真実に迫るドキュメンタリー作品。名画に隠された秘密、巨匠達の真実の姿をナビゲートしていく知的映像作品。怪奇的な絵画で“堕落した魂の持ち主”と呼ばれたボス。その偏見に満ちたイメージが鮮やかに覆されていく! (DVD)

▲▼今井先生が2008年12月に多摩美術大学美術館で開催された個展パンフレット!

▼頂いた今井先生の上記作品展図録表紙!

●『今井信吾 展』
2009年4月29日(水)~5月5日(火)
10:00~18:00(29日は13:00より開場)
姫路市文化センター(姫路市西延末426-1)
※会期中無休
■略歴
1938年 兵庫県姫路市に生まれる。
1957年 姫路西高等学校卒業。
1963年 東京芸術大学油画科卒業(林武教室)。独立展初出品・以後毎年出品。
1965年 東京芸術大学大学院修了(山口薫教室)。芸大油画研究室に副手、助手として勤務(~69年)。
1967年 独立展にて独立賞を受賞する。
1968年 第11回安井賞候補新人展に出品(~70年)。独立美術協会会員となる。
1969年 伯父の今井兼次(建築家)と二人展(有楽町ギャラリーアート)。
1974年 東京。フタバ画廊にて個展。
1976年 第11回昭和会展にて昭和会賞を受賞。
秋・昭和51年度文化庁派遣芸術家在外研修員として渡欧。主にパリ・ヴェネツィアで1年間研修。
1978年 姫路市文化センターにて個展(以後80、82、84、86、88、90、92、95、97、01、03、05、07年)。
1979年 東京・日動サロンにて個展(以後82、84年)。
1984年 国際形象展に出品(~85年)。
1985年 具象絵画ビエンナーレ・日本現代絵画展に出品。東京・ギャラリージェイコにて自選展。
1987年 アートウォールにて個展・東京・以後毎年03まで。
1988年 現代の人物画展に出品。東京・アートセンターにて個展(~90年)。
1991年 現代の視覚展に出品(~93年)。
1993年 IMA「絵画の今日」展に出品(~96年)。夏、ヨーロッパに研修旅行、主にフランスのロマネスク美術を見る。
1994年 東京。日動画廊にて個展。
池田20世紀美術館で「今井信吾の世界」展。
十果会展に出品・高島屋・以後毎年。
1996年 姫路市芸術文化賞受賞。
1998年 パリ。ギャルリーニチドウにて個展。
技法書「油彩画」六耀社より刊行。
2002年 高島屋にて個展(日本橋、大阪、京都、横浜)。
2008年 多摩美術大学美術館で退職記念展。
現 在 独立美術協会会員、多摩美術大学名誉教授。
BBCドキュメンタリーシリーズ第3弾。イギリスのBBCがルネッサンス期から近代まで、アート界の巨匠の真実に迫るドキュメンタリー作品。名画に隠された秘密、巨匠達の真実の姿をナビゲートしていく知的映像作品。怪奇的な絵画で“堕落した魂の持ち主”と呼ばれたボス。その偏見に満ちたイメージが鮮やかに覆されていく! (DVD)