2020/06/05/Fri
LOCASSE TAMBA(ロカッセタンバ)をあとにし、近くの無鹿リゾート(丹波市春日町下三井庄1017-1)を訪れた。ランチ時だったので、予約しないと駄目かと思ったが、運良く席が空いていた。
以前は無鹿の店名で柏原町で営業していたが、その時は行こう行こうと思いながらタイミングが合わなかったので初訪問である。





《傍白・・・》
昨秋に小品の変型額をある木工作家さんに制作依頼していたが、仕上がった旨の連絡が先日届いた。この作家さんには10点お願いしていたのだが、あの当時は流行病のように当該サイズの額縁を探していたので、これで30点近く揃うこととなる。
ところが、このところ別サイズの作品制作に移行している。おまけに秋の個展が延期となり、何となく制作自体も緊張感に欠ける。
何か企画か目標を考えないと駄目だ!!!
2020/06/05/Fri
(令和元年9月24日(火)のつづき)
桃太郎ゆかりの吉備津神社(岡山市北区吉備津931)。比翼入母屋造の本殿および拝殿は全国で唯一だそうだ。





《傍白・・・》
慢性的な運動不足だから当然だが、お腹周りがとんでもないことになっている。真剣に何とかせねばである。
高校の同級生I君が駅伝やマラソンに励んでいるらしい。数年前にあった同窓会では失礼にも名前を間違えてしまい、挨拶程度しか話が出来なかったが、帰り間際にわざわざやってきて、「○○に似ている!これだけは言いたかったんだ!」と言って去っていった。
ランニングをやっているI君はスリムだった。見習わないとね!!!
2020/06/07/Sun
先週の中頃にやっとアベノマスクが届いた。時既に遅しですね。昨夜は隣保の寄り合いがあったが、マスクをしていたのは2~3割。4月の時には全員していたけどね・・・・・。
今日は朝から自治会池の草刈り作業。続いて鳥獣柵の点検の予定だったが、何故か1週間延期となった・・・。理由もイマイチ曖昧。今月は段々と忙しくなるので、用事は1日で済ませたかったのに・・・・。
午前中は空けていたので、朝食後に実家周辺の草刈りなど行った。

光の当たり具合かもしれないが、何となく黄ばんで見えるアベノマスク・・・・。

キジバトかな?普通は樹上に巣作りするのだが、ここから動こうとしない????


《傍白・・・》
昨日は久しぶりに勝利したカープ。メヒア、鈴木誠也のHRは流石!堂林にもHRが飛び出したのが嬉しいね。今年こそ活躍して欲しいものだ。
心配なのはやはり中継ぎ陣。先発陣がきっちり仕事しているだけに、余計に悪いところが目立ってしまう。中田廉は勤続疲労、高橋樹也と藤井皓哉は何かが足りない・・・・。いい球もあるのに勿体ない。
2軍では育成の藤井投手が頑張っていた。妻推しの正随のパンチ力も魅力的。残念なのは矢崎。制球難は相変わらず・・・・・。
2020/06/07/Sun
所用で椿屋珈琲店(兵庫県小野市福甸町71-58)を訪れたので、ついでにひと休み!店内は撮影禁止なので入り口でパチリ!

《傍白・・・》
今日もオリに負けたカープ。期待のルーキ森下が打たれたが、修正能力があり、それなりの数字は計算できると思う。
昨年は交流戦で優勝戦線からはずれたが、今年は交流戦がないのが救い。本当はパのチームとの試合も見たいが、今年の戦力ではねえ・・・・・・。
2軍ではアドゥワが先発していたが、なにか違和感があった。中村奨成にHRが出たようだが、この調子で頑張ってもらいたい!!!
2020/06/08/Mon
仕事で久しぶりに大阪へ!お伴の妻の用事が余分だったが、紫外線強い暑い中で動いてもらったので仕方ないかな・・・・。お昼をとったお店の近くにある本煉果子 炊蓮 isshin(大阪市中央区北久宝寺町1-2-14 トチノビル 1F)に立ち寄ったが休店日だったのは残念。
月曜日なので美術館などは休みが多いだろうし、コロナの影響もある。夕刻には姫路へ行かないといけないので、せっかくの大阪だが寄り道無し・・・・・。





《傍白・・・》
昨日のTとの2軍戦。中継ぎで中村恭平が登板したが、昨年の球威はなかった。ベテランと言われても仕方ない年齢だが、もうひとブレイクしてほしい!
次の岡田は相変わらず・・・・。捕手のリードも問題だが、中谷に初球を甘い変化球はありえない。これじゃあ、今年も一軍からお呼びがこないよ!!!