2018/10/02/Tue
先日、篠山を訪れた際に御徒士町武家屋敷群を少しだけ散策。







《傍白・・・》
制作中のF30号作品は暗礁に乗り上げた・・・・。そろそろ神が降臨してくれてもよい段階であるが、なかなか納得出来る雰囲気が出ない。
昨日、市内のクライアント様から帰りに図書館に立ち寄ったら休館日だった。ミニチュア作品のアイデアが浮かんだので、参考資料となるものがないか確認したかったのだが・・・・。
どうも今月は頭から流れが悪い・・・・・・。
2018/10/03/Wed
■展覧会
ギャラリーランズエンド(兵庫県姫路市南八代町17-4-104 B1)よりお知らせです!


●『CRAFT&ARTとお茶会』
2018年10月3日(水)~10月28日(日)
11:00~18:00
*休廊日/月・火曜日・24日~26日
ギャラリーランズエンド(兵庫県姫路市南八代町17-4-104 シルクヴェール南八代B1)
《傍白・・・》
中﨑投手が巨人にサヨナラ負けするなど、何となく元気がないカープ選手たち。阪神との連戦も貧打であったが連勝。そろそろ勝ち癖を取り戻して欲しい。
2018/10/04/Thu
■展覧会
山口謙二様よりお知らせです!

●『山口謙二 展』
2018年10月4日(木)~14日(日)
12:00~18:00(最終日は17:00まで)
*10月8日(祝・月)休廊
DELLA-PACE GALLERY&SPACE(兵庫県神戸市中央区北長狭通4-9-10 黒澤ビル1F)
《傍白・・・》
制作中のF30号が全く捗らない。いや、後退しているか、方向性を誤ったかもしれない。ただ、搬入期日が迫っているので潰してしまう訳にいかない。どうしよう・・・・・。
カープもイマイチ元気がない。G菅野にアッサリと完封勝利を与えてしまった。
2018/10/04/Thu
姫路市のクライアント様での業務終了後にギャラリーランズエンド(兵庫県姫路市南八代町17-4-104 B1)を訪れた。会場では『CRAFT&ARTとお茶会』の第一弾として「漆のお茶室」が開催。播磨の漆芸家・江藤雄造と陶芸家・西山宗滴とのコラボレーションした「播磨陶胎蒔絵」の茶室。
素敵な漆の茶室で抹茶とお菓子を頂きながら画廊主S氏とスタッフUさんと歓談。










★「漆のお茶室」は10月7日(日)まで開催中!
■展覧会


●『CRAFT&ARTとお茶会』
2018年10月3日(水)~10月28日(日)
11:00~18:00
*休廊日/月・火曜日・24日~26日
ギャラリーランズエンド(兵庫県姫路市南八代町17-4-104 シルクヴェール南八代B1)
2018/10/07/Sun
★昨日9時30分過ぎに展示作品の入替でに三木市役所を訪れた。今回はネコをモチーフのSM作品。たぶん3階の会議室に展示されると思います。


三木市に入るとあちこちで秋祭りが行われていて、少し交通渋滞につかまってしまった。市役所に到着すると、こちらでも多くの祭り関係者が集合していた。
私の住む町は屋台などはなく、幟をたてるだけで簡素である。私的にはこの程度で充分である。
