2016/07/01/Fri
★来住しげ樹先生(西脇市)よりいただいた2016年のウニスガ印刷㈱カレンダー「『寓話』-伝播されるべきものへの提言-」7・8月分!


▲2015年カレンダー『寓話』(画:来住しげ樹)7・8月分!

▲2014年カレンダー「花」(画:来住しげ樹)の7・8月分!

▲2013年カレンダー「2013年の寓話」(画:来住しげ樹)の7月・8月

▲2012年カレンダー「里山風景スケッチ」(画:来住しげ樹)7月・8月

▲2011年カレンダー「2011年の寓話」(画:来住しげ樹)7月・8月

▲2010年カレンダー「2010年の寓話」(画:来住しげ樹)7月・8月

▲2009年カレンダ-「2009年の寓話」(画:来住しげ樹)7月・8月

▲2008年カレンダー「2008年の寓話」(画:来住しげ樹)7月・8月
2016/07/01/Fri
■展覧会
水野洋子様(姫路市)よりお知らせです!

●『KoReKaRa展 2016』
2016年7月2日(土)~10日(日)
10:00~17:00(初日12:00~/最終日15:00まで)
*月曜日 休館日
姫路市書写の里 美術工芸館 一般展示室(兵庫県姫路市書写1223)
*入館料 300円(姫路市在住65歳以上の方は無料)
■出品者
菅野桂子、水野洋子、野々村しのぶ、足立隆子
2016/07/01/Fri
■展覧会
TEZUKAYAMA GALLERY(大阪府大阪市西区南堀江1-19-27 山崎ビル2F)よりお知らせです!

●『築山有城 個展』
2016年7月1日(金)~30日(土)
12:00~19:00
*休廊日:日曜日、月曜日、祝日
TEZUKAYAMA GALLERY(大阪府大阪市西区南堀江1-19-27 山崎ビル2F)
★クロージングパーティー:7月30日(土)18:00~
2016/07/01/Fri
★朝から市内のクライアント様での業務終了後、14時頃にあかりの鹿児資料館(加古川市加古川町粟津803-1)を訪れました。2階の展示室で岡田慶一氏(三木市)が個展を開催されています。(事前確認したところ、作家が不在なので、作品の撮影は控えてほしいと言われたため、会場風景の画像はありません。)













■展覧会

●『岡田慶一 点描洋画展』
平成28年6月29日(水)~7月10日(日)
10:00~17:00(最終日13:00まで)
*休館日:7月4日
あかりの鹿児資料館(加古川市加古川町粟津803-1)
《傍白・・・》
6月は仕事が忙しかったし、田舎なので選挙カーもほとんど来ないため、参議院議員選挙のことは全く関心がなかった。本日、外出したついでに期日前投票でもしようと思ったものの、特段の支持者や政党があるわけでなく、まして比例名簿に誰がでているのか知識がなかったので今日は断念した。
今日まで青山繁晴氏や堀内恒夫氏などの有名人が比例にでていたとは知らなかったし、谷亮子さんの不出馬や本当に今井絵理子さんが出馬していたのも知らなかった・・・・・。
そんな感じであるが、一応自分の意思はいれてこよう・・・・・・・・・。
2016/07/02/Sat
★5月中旬に訪れた「こはる蔵」(兵庫県加西市殿原町154-1)。




《傍白・・・》
今乗っているシボレーがそろそろ寿命をむかえようとしている。自分的には気に入っていたが、流石に次の車検までだろう。次の候補は5車種ほどあるが、メインは仕事に使用するものの、妻が乗るレクサスのセカンド的意味合いもあるので、サイズや価格面も重要だ。ある程度の制約はあるが、やはり気に入って満足できる車に乗りたいものだ。