熱田守 日本画展/三木市立堀光美術館
2015/11/02/Mon
★三木市立堀光美術館(兵庫県三木市上の丸町4-5)で『熱田守 日本画展』が開催していたので楽しみに出向いた。階段を上がったところに私好みの作品があったが、写真撮影禁止だったのが残念・・・・・。
著作権が厳しい作品はしかたないが、作家本人さえ了承すれば写真撮影を可能とするなどもっとオープンにすれば良いと個人的には思う。
西宮市大谷記念美術館の松谷武判展が写真撮影可能だったのは気持ちよかった!!!

■展覧会


●《特別展》『熱田守 日本画展』
平成27年10月25日(日)~11月29日(日)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
*休館日/月曜日、11/4(水)、11/24(火)(11/23(月・祝)は開館)
*入館料:一般 200円(150円)、大学・高校 100円(50円)、中学生以下 無料
65歳以上&障がいのある方およびその介護者 半額
※( )は20人以上の団体料金
三木市立堀光美術館(兵庫県三木市上の丸町4-5)
ビブリア古書堂の事件手帖 DVD-BOX
物語の舞台は、鎌倉でひっそりと営業をしている古書店・ビブリア古書堂。
さまざまな古書にまつわる謎や秘密を、古書に関する膨大な知識量と、鋭い観察眼で解き明かしていく…。
剛力彩芽、AKIRA、田中圭、鈴木浩介、高橋克実ほか出演
著作権が厳しい作品はしかたないが、作家本人さえ了承すれば写真撮影を可能とするなどもっとオープンにすれば良いと個人的には思う。
西宮市大谷記念美術館の松谷武判展が写真撮影可能だったのは気持ちよかった!!!

■展覧会


●《特別展》『熱田守 日本画展』
平成27年10月25日(日)~11月29日(日)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
*休館日/月曜日、11/4(水)、11/24(火)(11/23(月・祝)は開館)
*入館料:一般 200円(150円)、大学・高校 100円(50円)、中学生以下 無料
65歳以上&障がいのある方およびその介護者 半額
※( )は20人以上の団体料金
三木市立堀光美術館(兵庫県三木市上の丸町4-5)
ビブリア古書堂の事件手帖 DVD-BOX
物語の舞台は、鎌倉でひっそりと営業をしている古書店・ビブリア古書堂。
さまざまな古書にまつわる謎や秘密を、古書に関する膨大な知識量と、鋭い観察眼で解き明かしていく…。
剛力彩芽、AKIRA、田中圭、鈴木浩介、高橋克実ほか出演