2014/01/02/Thu
★今年は山陽百貨店(兵庫県姫路市南町1番地)本館5階・美術画廊での『郷土作家展』が最初の作品発表です。お近くにお越しの際は是非ともご高覧下さいますようお願い申し上げます。私はF8号作品1点を出品します!


●『郷土作家展』
平成26年1月15日(水)~21日(火)
山陽百貨店 本館5階 美術画廊(兵庫県姫路市南町1番地)
*最終日は16時に閉場
■出品作家
《絵画》
青田賢蔵、乾 太、井上展也、今井信吾、岩田健三郎、尾田龍、加藤寛美、喜多万紀子、九鬼三郎、小林隆之、佐久間佳子、高原智子、瀧本周造、竹内康行、椿野浩二、鍋島正一、永田萠、橋本関雪、浜田観、福田眉仙、堀川素弘、松岡映丘、丸投三代吉、丸山きみよ、三浦茂樹、身野友之、六鹿泰、山口敏行、山下徹、ヴェルホフツェフ
《工芸》
江藤國雄、桔梗隼光、高見國一、野間清仁、原田隆子、松本勝哉、松本崇史、明珍敬三、明珍宗裕、明珍宗理、山本和子、芳野俊通
《彫刻》
鹿間厚次郎、清水浄、新谷一郎、東影智裕、松田一戯、水田勢二
《写真》
尾内七郎、大西艸人、北村泰生
《デザイン》
永井一正、横尾忠則 ほか
★2月上旬には東播磨選抜美術展に出品予定!更に10月には小品中心の個展を計画していますので、作品制作も頑張らないと!!!
2014/01/03/Fri
★この年末年始は八重山列島を巡ってきました!当初は違う方面への旅を検討していましたが、寒さに滅法弱く、体調をすぐに崩してしまうので、急遽計画を変更し南国方面をリストアップしました。

★飛行機は苦手ですが、神戸空港から石垣島への直行便があるし、竹富島などでノンビリ過ごしたかったので、今回は八重山諸島を巡ることに決定!決めるのが遅かったので、宿泊先の確保に苦慮しましたが・・・。

★スカイマークを利用!やはり直行便は速くて快適!!!

★先ずは石垣島をレンタカーで巡りました!


★残念ながら旅の前半は曇りか小雨。この時期は雨期らしく、晴れる日は稀だとか・・・。美しいブルーには出会えませんでした。


★竹富島




★西表島

★水牛車で由布島へ

★旅の中日でやっと少し晴れ間となり、川平湾へ急遽向かい、はじめて息をのむ美しいブルーと出会えました!

★初日の出は石垣湾・離島ターミナルより!

★自転車で巡った黒島!

★船に乗り遅れたおかげで美しいブルーと出会いました!

★起伏が多い小浜島も自転車で悪戦苦闘しながら周遊!

★石垣島最北端ではとびっきりの景色が待っていました!

★詳細はまた後日(いつになることやら・・・)
2014/01/04/Sat
★平成25年12月29日(日)、6時頃に神戸空港前にある駐車場に到着。飛行機が苦手という意識が強く、意図的に飛行機を利用する旅を避けていたが、極度の寒がりなので、年末年始は南国で過ごすこととしたため、今回はやむなく飛行機を利用しました。

★神戸から石垣島へは直行便を利用しますが、スカイマークは初めてなので、少し余裕をもって神戸空港を訪れました。

★私達は7時30分発の石垣行きです!

★時間があったので空港内をウロウロ・・・。




★久しぶりの飛行機でしたが、10時30分に無事に石垣空港へ到着。飛行機嫌いとなったフランスからイギリスへの小型機での恐怖体験によるトラウマからやっと解放された気分です。


★2013年3月7日開港ホヤホヤの新石垣空港!愛称は「南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港」

誰も知らなかった石垣島物語―自分探しの旅に出たい貴方に贈るスペシャルBOOK (NEKO MOOK 1340) [ムック]
2014/01/04/Sat
(平成25年12月29日(日)のつづき)
★石垣空港に到着後、予約していたレンタカー会社の方が空港前まで出迎えてくれ、送迎して頂いたレンタカー会社で手続きを済ませ、レンタカーで石垣島ドライブ開始!

★先ずはバンナ岳があるバンナ公園へ!当日は青空が見えないどんよりとした曇りだったので、山から見おろす海の色は期待はずれだった。海岸沿いのドライブは次の機会とし、予定を変更して施設を中心に巡ることとした。

★バンナ公園内にある「世界の昆虫館」を訪れました。


★世界中から集められた蝶やカブトムシなどの昆虫の標本が公開されています!




武智志穂と行くかわいい石垣島&八重山諸島 [単行本]
武智志穂 (著)