2013/06/02/Sun
★三木市立堀光美術館(兵庫県三木市上の丸町4-5)よりお知らせです!

●『第28回 三木工芸家協会展』
2013年6月2日(日)~16日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
*月曜休館
三木市立堀光美術館(兵庫県三木市上の丸町4-5)

NO RAIN,NO RAINBOW
岡村孝子 | 形式: CD
《どうした・・・広島東洋カープ》
大竹寛、バリントン、前田健太そして野村祐輔とカープが誇る先発投手が全滅・・・。打撃陣は日替わりオーダーと安定しないし・・・。開幕までにどうにか出来なかったのか!!!
2013/06/02/Sun
★烏頭尾寧朗先生(神戸市)よりお知らせです!

●『烏頭尾寧朗 作品展』
2013年6月3日(月)~16日(日)
10:00~17:00(初日は正午より、最終日は16:00まで)
毎週火・水曜日休廊(4日・5日・11日・12日)
ギャラリー驟(兵庫県三木市与呂木628)
*3日・6日・8日・9日・13日・16日在廊予定

ソー・アメイジング
八神純子 | 形式: CD
《頑張れ!広島東洋カープ》
前田智徳、栗原健太、エルドレッドの打撃陣主力が不在であるが、新しいチームリーダーの出現を期待したいが・・・・。
2013/06/02/Sun
(平成25年4月30日(火)のつづき)
★そば処ふもと屋をあとにし、開田高原をドライブ!天気予報通り雲が多く、山々の景色は残念でしたが・・・。

★途上に「そば処 まつば」(長野県木曽郡木曽町開田高原末川3904-1)がありました。このお店はこの地域独特の“すんきそば”を提供してくれるし、香り高さで評判の開田そばとしても有名だったので、先程食べたばかりでしたが立ち寄ることとしました。

★開田高原と安曇野でとれた実を自家製粉して使用したざるそば!

★すんきそば!甘めのかけ汁に次第に溶けていく素朴な酸味が、田舎そばの風味を引き立ててくれる。

★この日も思いの外寒い!標高1100m以上の高原ということもあるが、寒さに弱い私には辛いものが・・・・。



大人組 2013年 5・6月号
《頑張れ!広島東洋カープ》
大竹寛、バリントン、前田健太、野村祐輔と4本柱が全滅!だれか救世主が出てこないものか・・・。
2013/06/02/Sun
(平成25年4月30日(火)のつづき)木曽馬と蕎麦のふるさと長野県木曽町・開田高原!
★「そば処まつば」で満腹となり、もう少し開田高原をドライブ!途上の峠道で素晴らしい風景に偶然遭遇!!!

★向こうに見えるのは御嶽山(3067m)でしょうか???


★天気が良ければもっと素晴らしい風景が望めたのでしょう・・・。



★眼下に見えるのは柳又地区でしょうか??



★今旅では御嶽山登山(・・・といっても、ロープウェイを利用するつもりでしたが・・・)も検討しましたが、GWでは夏山登山はできないようでしたのでしたので断念しました。(今でも登山道に多くの残雪があるようです)
まだ元気なうちに一度は御嶽山を登ってみたいものです。

御岳の風に吹かれて―開田高原への招待 [単行本]
久山 喜久雄(著)