2013/04/02/Tue
(平成25年3月31日(日)のつづき)
★海岸ビルヂングをあとにして、再び北上しました。桜が美しい!


★兵庫県公館の桜も満開です!

★次に「DELLA-PACE(デラ・パーチェ)」(兵庫県神戸市中央区北長狭通4-9-10 黒澤ビル1F)を訪れました!

★会場では『福元明子 日本画展 -春の日-』が開催。当日が最終日で、作家さんも在廊されてました。

★画廊主の黒澤直子さんとも初めてお会いし、お互い「何処かでお会いした気がする???」などと暫し歓談!


春の風 [Single, Maxi]
熊木杏里 | 形式: CD
2013/04/02/Tue
(平成25年3月31日(土)のつづき)
★「DELLA-PACE(デラ・パーチェ)」をあとにし、神戸大丸で買い物をしている様子の妻をトアロード界隈で待っていたが一向に姿が見えない・・・。(どうやら道を間違えていたようですが・・・)
仕方ないので私が南下することにし、計画外でしたが「ギャラリーほりかわ」(兵庫県神戸市中央区三宮町2-9-11)に立ち寄りました。

★『島田直季の日本画』展が開催中でした。作家さんも在廊されていました。

★観覧を終えた頃に妻から連絡があり、ジュンク堂書店で合流。どうしたらこんなところで道に迷うのだろう・・・・????
光の通り道(初回限定盤) [CD+DVD, Limited Edition]
熊木杏里 | 形式: CD
2013/04/02/Tue
(平成25年3月31日(日)のつづき)
★妻と合流し、最後の目的地であるギャラリー島田(兵庫県神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲート)へ向かったが、歩き疲れたので先ずは休憩しようと思ったものの、目当てのお店が見つからない・・・・。
結局、休憩は後回しにしてギャラリー島田を訪れました!1Fdeuxでは『平田達哉 展 かたち と 情景』が開催中です。

★作家さんが在廊され、丁寧に作品説明していただきました。


●『平田達哉 展 かたち と 情景』
2013年3月30日(土)~4月4日(木)
12:00~19:00(火曜日は18:00、最終日は16:00まで)
ギャラリー島田deux(兵庫県神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲート1F)

★1F『平田達哉 展 かたち と 情景』を観覧後、B1Fの『木下新 展 祈りの心』を見ようと予定していたが、あまりにも重そうだったので、この日は回避してギャラリーをあとにしました・・・・。

●『木下晋 展 祈りの心』
2013年3月30日(土)~4月10日(水)
12:00~19:00(火曜日は18:00、最終日は17:00まで)
ギャラリー島田B1F(兵庫県神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F)
光の通り道(通常盤)
熊木杏里 | 形式: CD
2013/04/02/Tue
★後藤清美先生(加西市)が白ばらと五百羅漢寺の2ヶ所で作品展を開催されています!

●『後藤清美 作品展』
2013年4月1日(月)~30日(火)
*定休日:5日・15日・25日
ギャラリー白ばら(兵庫県姫路市山田町西山田215-1)

●『後藤清美 作品展』
2013年4月1日(月)~30日(火)
五百羅漢寺(加西市北条町北条1293)
and...Life
熊木杏里 | 形式: CD
2013/04/03/Wed

●『2013年 播磨工芸美術展』
2013年2月22日(金)~4月7日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
姫路市書写の里 美術工芸館(兵庫県姫路市書写1223)
(陶芸)
赤松省吾
小倉健
清瀬光洋
長谷川肇
山本喜容子
市野信水(招待出品)
清水圭一(招待出品)
永澤永信(招待出品)
(染織)
飯田あき
飯塚博子
西島玲
山本和子
(漆芸)
竹尾壽敏
(革工芸)
米田敬子
ひとヒナタ(初回限定盤)(DVD付) [CD+DVD, Limited Edition]
Anri Kumaki, 熊木杏里 | 形式: CD