2011/05/04/Wed
(平成23年4月29日(金・祝)のつづき)
★今GWは大震災で行楽を自粛する傾向といわれたが、フタをあけてみれば白川郷には例年並みの人出があり大混雑したそうだ。しかし、私達が訪れたときは時間がはやかったので、落ち着いて長閑な風景が楽しめました!





▼城山城址展望台より



▼国重文・和田家

▼とうとう我慢が出来ず、数少ない開店している店で妻は飛騨牛コロッケを購入・・・・。

PS.妻が熱をだして体調を崩している。旅で疲れがでたのだろうか????
果てしなく美しい日本 (講談社学術文庫) [文庫]
ドナルド・キーン(著)、 足立 康 (翻訳)
2011/05/06/Fri
★平成23年5月5日(木・祝)、松本勝哉先生宅での窯まつり会場をあとにした後、一人でホテル・シーショア御津岬(兵庫県たつの市御津町黒崎1842)を訪れました!

★展示スペースでは二紀会同人の圓山和美先生(高砂市)の作品が展示されています!





●『圓山和美 個展』
2011年5月1日(日)~31日(火)
*最終日は17:00まで
*休館日/5月10日(火)・24日(火)
ホテル・シーショア御津岬(兵庫県たつの市御津町黒崎1842)
■略歴
1991年 二紀展初入選
1992年 第19回神戸市展「市長賞」
1993年 40周年関西二紀展「奨励賞」
1994年 第12回上野の森美術館大賞展 入選
2000年 第18回上野の森美術館大賞展 入選
2001年 第19回上野の森美術館大賞展 入選 一次賞候補
2003年 33回神戸まつりポスター公募展「最優秀賞」
2009年 第63回二紀展 同人推挙
個展・グループ展多数
油彩画―風景・静物・人物の描きすすめ方 (すぐ役立つ美術レッスン) [単行本]
今井 信吾(著)
2011/05/06/Fri
★平成23年5月5日(木・祝)17時30分頃に姫路市文化センター(姫路市西延末426-1)を訪れました!

★展示室では独立美術協会会員・多摩美術大学名誉教授の今井信吾先生(神奈川県大和市)の個展が開催中で、当日が最終日でした。






★閉場後、独立美術協会会員の喜多万紀子先生(姫路市)のお誘いもあり、搬出作業のお手伝いをさせて頂きました。
裸婦クロッキー―技法と200作例 (すぐ役立つ美術レッスン) [単行本]
今井 信吾(著)
2011/05/06/Fri
(平成23年5月5日(木・祝)のつづき)
★姫路市文化センターでの「今井信吾 展」の作品撤収作業終了後、喜多万紀子先生(姫路市)のお誘いで慰労会にも参加させて頂きました。
会場は「鉄板焼フレンチ さかもと」!入口に「さかもと」と表札があるのみで、知らなかったらお店ともわからずに通り過ぎてしまいそうなひっそりとたたずむフランチレストランです。

★鉄板を囲むカウンターのみで10人と入れないこぢんまりとしたお店で、地元でとれた旬な食材などををふんだんに使用した、鉄板創作フランス料理がいただける大人のための隠れ家レストランだそうです。

★目の前で料理をしてくれ、料理の説明もしてくれましたが、創作料理でもあり、ほとんど正確に覚えていません・・・・。

★慰労会は独立美術協会の作家や今井信吾先生のお知り合いの方々ばかりでしたが、皆さん明るくて会話も楽しい!







★美味しい料理と会話でとっても楽しいひとときを過ごすことが出来ました!(感謝!感謝です!!!)
PS.妻はこのお店のことを知っており、その評判を聞いて、是非とも行ってみたいと思っていたようだ。ただ、連絡先等があまり公表されていないようで、未だ入店したことがなかったので、私が先に行ったことがとっても悔しいらしい!!!!
追憶の記―画家芝田米三と歩んだ人間讃歌の50年 [大型本]
芝田 藤子 (著)