2011/01/01/Sat
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!!

恒例です!今年もこのグループ展から作品発表開始です・・・・と言いたいところですが、今回は不出品です。初回から連続で参加させていただきましたが、この会期時期は別の用件が忙しいこともあり、今回は参加しませんでした。
●『第9回 神戸二紀選抜新鋭作家展』
平成23年1月8日(土)~13日(木)
11:00~19:00(最終日16:30まで)
トアギャラリー(神戸市中央区北長狭間3-12-13)
★1月8日(土)18時よりオープニングパーティー!
■出品者
飯田律子、市川裕隆、今西謙吉、入江高光、太田幸子、大西隆弘、岡嶋潔、小畑美穂子、片山保幸、四宮啓子、シマノ杏子、高梨睦美、田中涼子、中嶋靖、中西節子、西川富美子、福西みつ子、藤井伸夫、保杉弘、松岡幸子、水上澄、三井厚子、山田弘美、山田葉子、吉村真也
2011/01/02/Sun
★西脇市岡之山美術館(兵庫県西脇市上比延町345-1)よりお知らせです!

●アトリエシリーズVOL.1『藤原志保 展』
2011年1月4日(火)~22日(土)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
*休館:月曜日(祝日の場合は翌日)と祝日の翌日
西脇市岡之山美術館アトリエ
※アトリエシリーズは無料!
★4日は作家さんが在廊予定らしいので、出来れば足を運ぶ予定です!
サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術 [単行本]
石坂 泰章 (著)
2011/01/05/Wed
★富士山をマトモに見たことがない妻の要望で、今回は富士山を中心に旅の計画を練りました。あとはお天気任せです・・・・。
平成22年12月30日(木)3時前に家を出発。高速道路は渋滞もなくスムーズに走行し、7時過ぎに東名高速・富士川SAに到着!

★到着時、富士山頂は雲に隠れていました・・・・。

★少し経過すると、雲もなくなりました!但し、当日の富士山はこれが見納めでした・・・。

★このSAには、「富士市道の駅 富士川楽座」の施設がありましたが、開店時間が8時。ほとんどのお店がまだオープンしていませんでした。屋台店で今や全国区となった「富士宮やきそば」を買いました。

印象派はこうして世界を征服した [単行本]
フィリップ フック (著), Philip Hook (原著), 中山 ゆかり (翻訳)
2011/01/05/Wed
★平成23年1月4日(火)、西脇市岡之山美術館(兵庫県西脇市上比延町345-1)を訪れました!

★美術館アトリエでは『藤原志保 展』が開催しています!

★会場には作家の藤原志保先生(篠山市)をはじめ、来住しげ樹館長なども在廊され、暫し歓談しました!

★官庁御用始めの日ということもあり、東野としひろ県会議員や小松原謙介先生など多くの方が入れ替わり観覧されていました!


●アトリエシリーズVOL.1『藤原志保 展』
2011年1月4日(火)~22日(土)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
*休館:月曜日(祝日の場合は翌日)と祝日の翌日
西脇市岡之山美術館アトリエ
※アトリエシリーズは無料!
PS.美術館をあとにした後、友人F君と久しぶりに会う。約5年ぶりということもあり話が尽きない。気がついたら22時近くになり、お店の方に閉店時間と告げられ、店をあとにして別れる。
Hanako (ハナコ) 2011年 1/13号 [雑誌]
2011/01/05/Wed
(平成22年12月30日(木)のつづき)
★東名高速・御殿場ICより一般道に入り、富士見三峠に数えられる景勝地である「乙女峠」(静岡県御殿場市深沢地)へ向けて車を走らせる。御殿場市を麓に裾野を広げる富士山を眺めながらの絶景ドライブを楽しむつもりでしたが、残念ながら富士山は雲に隠れていました・・・・。

クレー (ニューベーシック) (ニューベーシックアートシリーズ) [単行本(ソフトカバー)]
スザンナ・パルチュ (著)