鏡池/戸隠(信州・山形2218キロの旅(4))
2010/06/01/Tue
(平成22年5月1日(土)のつづき)
★戸隠神社宝光社参拝後、時間は8時にもなっていなかったので、お楽しみの戸隠蕎麦のお店は当然の如くまだ開店していない。GW期間中ということもあり、なんとなく人の行き来が多いような気がしたので、先に人で混みそうな「鏡池」に行くことにしました!

★鏡池に向かう林道は道幅が狭く、入口で通行規制があるようですが、時間が早いこともあり、警備員さんもおらずスンナリ到着しました!

★前面にそびえる戸隠連峰が美しく投影されています!

★5月だというのに残雪がある光景は異国にきた気分に浸れます!

★東山魁夷が白馬シリーズ等、池に鏡のように映った上下対称の作品を多く描いたのがうなずけます。この一帯はまさにそんな池が多いようです。特にこの池の名は鏡池ですからね!!!

PS.6月に突入!弊事務所はもっとも忙しい時期です!!!大変ありがたいことですが、作品制作から遠のいてしまいます・・・・・。
PSのPS.ブログのアクセスが20万を超えていました!感謝感謝です!!!
現代の「知の巨人」エーコが、絵画や彫刻、映画、文学など諸芸術における暗黒、怪奇、魔物、逸脱、異形といった、恐ろしくぞっとするものを徹底的に探究。本書は、世界的に好評を博した『美の歴史』の手法により、「醜」の多様性と傾向を明らかにする。なぜ我々は死、病、欠陥を恐れるのだろうか?はたまた醜さが持つ磁石のような魅力はいったい何に由来するのだろう。ミルトンのサタンから、ゲーテのメフィストフェレスまで、魔術と中世の拷問から、殉教、隠者まで、神話上の怪物から、夢魔、食人鬼、デカダンス、あるいはキャンプ、キッチュ、パンク、さらには現代美術まで、実に興味深い構成とトピックにより議論が展開される。(ブックレビューより)

★戸隠神社宝光社参拝後、時間は8時にもなっていなかったので、お楽しみの戸隠蕎麦のお店は当然の如くまだ開店していない。GW期間中ということもあり、なんとなく人の行き来が多いような気がしたので、先に人で混みそうな「鏡池」に行くことにしました!

★鏡池に向かう林道は道幅が狭く、入口で通行規制があるようですが、時間が早いこともあり、警備員さんもおらずスンナリ到着しました!

★前面にそびえる戸隠連峰が美しく投影されています!

★5月だというのに残雪がある光景は異国にきた気分に浸れます!

★東山魁夷が白馬シリーズ等、池に鏡のように映った上下対称の作品を多く描いたのがうなずけます。この一帯はまさにそんな池が多いようです。特にこの池の名は鏡池ですからね!!!

PS.6月に突入!弊事務所はもっとも忙しい時期です!!!大変ありがたいことですが、作品制作から遠のいてしまいます・・・・・。
PSのPS.ブログのアクセスが20万を超えていました!感謝感謝です!!!
現代の「知の巨人」エーコが、絵画や彫刻、映画、文学など諸芸術における暗黒、怪奇、魔物、逸脱、異形といった、恐ろしくぞっとするものを徹底的に探究。本書は、世界的に好評を博した『美の歴史』の手法により、「醜」の多様性と傾向を明らかにする。なぜ我々は死、病、欠陥を恐れるのだろうか?はたまた醜さが持つ磁石のような魅力はいったい何に由来するのだろう。ミルトンのサタンから、ゲーテのメフィストフェレスまで、魔術と中世の拷問から、殉教、隠者まで、神話上の怪物から、夢魔、食人鬼、デカダンス、あるいはキャンプ、キッチュ、パンク、さらには現代美術まで、実に興味深い構成とトピックにより議論が展開される。(ブックレビューより)