2009/11/03/Tue
(平成21年10月17日(土)のつづき)
★当初は小雨まじりの天気でしたが、散策しだすとほとんど雨がふることはありませんでした!




★光明寺!

★ガラス工房もありました!



快適ICEからレトロなSL、路面電車まで乗りこなす、達人オススメの世界遺産巡り。ケルン大聖堂、リューベック、ベルリンの博物館島、ドレスデンのエルベ渓谷、ヴュルツブルクのレジデンツなどなど、列車で廻れる「らくらくルート」を豊富なカラー写真と軽妙な文章で紹介します。
(ブックレビューより)
2009/11/04/Wed
★来住しげ樹先生(西脇市)とガレリア・アーツ&ティー(たつの市)よりお知らせです!

●『来住しげ樹の小宇宙展』 -ガレリア10周年記念イベント-
2009年11月12日(木)~24日(火)
11:00~18:00
※水曜日定休
ガレリア・アーツ&ティー(たつの市龍野町富永1439)
☆タブロー(鐸シリーズ、寓話シリーズ)、墨彩寸描、ガラス絵、陶板、ぐいのみ、オブジェ、短冊等、約80点展示販売!

■来住しげ樹/カフェトーク『絵を描きながら、今思うこと』
2009年11月16日(月)14:00~
*参加費:700円(ケーキと飲物付き) 《要予約/0791-63-3555》
人物・静物・イメージを描く―憧れの画家たち10代の絵 (大型本)
草薙 奈津子, 向山 洋一
2009/11/04/Wed
(平成21年10月17日(土)のつづき)
★時間があまりなかったので、ゆっくり見て回れませんでしたが、興味深いところがいたるところにあります!!!









PS.昨日、久しぶりに相曽晴日さんの歌声を聴こうとアルバムをさがしたがみつからない・・・。仕方なくユーチューブで「コーヒーハウスにて」「哀しみのトワイライトゾーン」「舞」などを聴いた。
25年以上前の歌であるが、相曽晴日さんの歌声は心地良い!!!
全然知らなかったが、今でもライブ活動を続けられているらしい。10代、20代は年に数回はコンサートやライブハウスへ行っていたが、30歳以降は音楽とはほとんど無縁である。
久しぶりに生の音楽を聴きに行きたくなってきた!それにしてもアルバムは何処へいったのだろうか???
「トワイライトの風」(CD)/相曽晴日
1. トワイライト
2. コーヒーハウスにて
3. 雨の日にはワルツ
4. 舞
5. フルムーンに寄せて
6. 歳末の街角
7. 彼女はまき毛
8. 哀しみのトワイライトゾーン
9. 金糸雀色(カナリヤイロ)の風
10. マジカルソング
2009/11/04/Wed
★ギャラリールネッサンス・スクエア(兵庫県姫路市三左衛門堀西の町205-2㈱パナホーム兵庫1F)よりお知らせです!

●『春陽会版画部 秋季展』
2009年11月7日(土)~11月22日(日)
10:00~18:00
※水曜休館
<出品作家>
【会員】赤塚美子、新井リコ、いしだふみ、市川有子、伊東槃特、伊藤龍作、ウチダヨシエ、内山良子、大井戸百合子、大上吉成、大久保澄子、大坂忠司、片山憲二、加藤隆亜、川井木綿、橘谷美奈子、小浦 昇、後藤圭介、小林ドンゲ、塩田 恵、志野和男、篠田紀美代、柴田昌一、清水美三子、杉山元次、鈴木君子、鈴木孝太朗、鈴木誠一、関野洋作、全田紗和子、早乙女 務、浦とみ子、高橋 洋、高橋房雄、竹内美穂子、竹田智美、立堀秀明、玉置 昇、丹阿弥丹波子、中東 剛、仁科 久、林 和一、彦坂 陞、府川 誠、藤本清子、舩坂芳助、本田耕一、前田光一、松島順子、松田洋子、松野登美子、みいださかえ、宮本典刀、横瀬信子、渡辺達正
【会友】上中孝三、島 けいこ、岬 ちえこ、山近雅子
■志野和男氏によるワークショップ「ペーパースクリーンについて」開催!
11月8日(日)16:00~
*参加無料・予約不要
版画の技法や展示作品について、出品作家の志野和男氏が解説。
▼このアルバムもあったはずであるが、見あたらない?????
「風はきまぐれ」/相曽晴日
1. ビルデエィング・グレイ
2. こんなにMiss You
3. 逢えたら
4. ハート・マジック
5. 時の彼方
6. 瞳の中
7. Paper Doll
8. さよならの風に抱かれて
9. レイク・キャビンのほとりにて(水彩画)
10. 遠景
11. コーヒーハウスにて(第20回ポプコン本選会ライブバージョン)