明けましておめでとうございます!
2009/01/01/Thu
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!!

今年もこのグループ展から作品発表開始です。本来は30号作品を出品すべきところですが、作品が間に合いそうもないので、小品2点出品予定です。作品制作はこれからですが、3日間は制作できません。1年のスタートですので、納得できる作品を出品したいものです!!!
●『神戸二紀選抜新鋭作家展』
平成21年1月10日(土)~15日(木)
11:00~19:00(最終日16:30まで)
トアギャラリー(神戸市中央区北長狭間3-12-13)
★1月10日(土)18時よりささやかなオープニングパーティーを致します!(今回も司会をさせていただきます・・・・・)
■出品者
市川裕隆、今西謙吉、太田幸子、大西隆弘、岡嶋潔、尾崎雅積、片山保幸、斉藤朋子、シマノ杏子、菅野桂子、高梨睦美、竹内康行、伊達晃二、田中涼子、中嶋靖、中西節子、仲村実代子、西川富美子、西山京子、藤井伸夫、保杉弘、本庄美智子、松岡幸子、松村洋子、圓山和美、三澤俊文、水上澄、三井厚子、山田弘美、山田葉子
チューブわさびで体内消毒に励み、持参したウエットティッシュは数知れず。そんな努力の甲斐もむなしく、腹痛に見舞われ、暑いホテルで一人淋しく回復を持つ。町に出れば、パスポートを盗まれ、警察署長に懇願書を書くはめに…。単身インドに乗り込んだ、女優・中谷美紀に襲い掛かる困難の数々。泣いて、笑った38日間の一人旅の記録。第一弾。
(ブックレビューより)
フロイトは大のイタリア通であった。鉄道恐怖をかかえながらも、生涯で二十回以上も長靴の半島へ足を踏みいれている。そして驚くことに、『夢判断』をはじめフロイトが精神分析理論を構築する重要な契機のことごとくにおいて、イタリアが大きな影を落としている。本書は、旅行中の膨大な書簡からフロイトのイタリア体験を再構成し、芸術強迫、考古学偏愛、骨董蒐集、食通、買物好きなど、その旅の内実を徴候的に読み解いたうえで、フロイトの主要テクストを詳細かつ大胆に検討する。
(ブックレビューより)
本年もよろしくお願いします!!

今年もこのグループ展から作品発表開始です。本来は30号作品を出品すべきところですが、作品が間に合いそうもないので、小品2点出品予定です。作品制作はこれからですが、3日間は制作できません。1年のスタートですので、納得できる作品を出品したいものです!!!
●『神戸二紀選抜新鋭作家展』
平成21年1月10日(土)~15日(木)
11:00~19:00(最終日16:30まで)
トアギャラリー(神戸市中央区北長狭間3-12-13)
★1月10日(土)18時よりささやかなオープニングパーティーを致します!(今回も司会をさせていただきます・・・・・)
■出品者
市川裕隆、今西謙吉、太田幸子、大西隆弘、岡嶋潔、尾崎雅積、片山保幸、斉藤朋子、シマノ杏子、菅野桂子、高梨睦美、竹内康行、伊達晃二、田中涼子、中嶋靖、中西節子、仲村実代子、西川富美子、西山京子、藤井伸夫、保杉弘、本庄美智子、松岡幸子、松村洋子、圓山和美、三澤俊文、水上澄、三井厚子、山田弘美、山田葉子
チューブわさびで体内消毒に励み、持参したウエットティッシュは数知れず。そんな努力の甲斐もむなしく、腹痛に見舞われ、暑いホテルで一人淋しく回復を持つ。町に出れば、パスポートを盗まれ、警察署長に懇願書を書くはめに…。単身インドに乗り込んだ、女優・中谷美紀に襲い掛かる困難の数々。泣いて、笑った38日間の一人旅の記録。第一弾。
(ブックレビューより)
フロイトは大のイタリア通であった。鉄道恐怖をかかえながらも、生涯で二十回以上も長靴の半島へ足を踏みいれている。そして驚くことに、『夢判断』をはじめフロイトが精神分析理論を構築する重要な契機のことごとくにおいて、イタリアが大きな影を落としている。本書は、旅行中の膨大な書簡からフロイトのイタリア体験を再構成し、芸術強迫、考古学偏愛、骨董蒐集、食通、買物好きなど、その旅の内実を徴候的に読み解いたうえで、フロイトの主要テクストを詳細かつ大胆に検討する。
(ブックレビューより)