2007/08/06/Mon
平成19年8月5日(日)にイーグレひめじ・姫路市民ギャラリーで開催の『第47回 姫路美術協会展』は終了しました。
ご観覧いただいた皆様ありがとうございました!

今回も私は20号と周りと比較してやや小さめの作品を出品しました。搬出時にお会いしたギャラリー河崎さんに「もっと大きな作品を出品してください!」と忠告をうけてしまいました・・・。
また、日本画の青田賢蔵先生(姫路市)と暫し歓談。
PS.8月5日(日)は早朝からお墓掃除に従事。普段、ほとんど太陽の下で作業をしないので、やや体調を崩してしまった・・・。
同日16時頃に作品搬出に出向いた時には、イーグレひめじ周辺の御幸通りや姫路城前の広場では「お城まつり」に関連してよさこい踊りが繰り広げられていた。皆さん元気である!私も少しは運動しないとダメですね・・・・
2007/08/08/Wed
平成19年8月7日(火)15時頃、大阪からの帰りに兵庫県立美術館・原田の森ギャラリー(神戸市灘区原田通3-8-30)へ出向く。
開催中の『第6回 波展』を観覧する。

▼下は二紀会同人の大槻和浩先生(西宮市)の作品!

▼下は新世紀美術協会の銀崎陽子先生(神戸市)の作品!

■同展は12日(日)まで開催中です!
上記以外の出品者は足立慎治(新世紀美術)、下村宣生(無所属)、角田裕将(二紀会)、高橋重幸(新世紀美術)、田波克己(新世紀美術)、中野久輝(無所属)、平田絵美(無所属)、風呂本和彦(二紀会)、山本幸雄(二元会)。
2007/08/08/Wed
★不忍画廊(東京都中央区八重洲1-5-3不二ビル1F)よりお知らせです!

●『ココロノハンガ展』
平成19年8月13日(月)~25日(土)
※日曜日休廊
■呉亜沙・鈴木敦子・武田史子・釣谷幸輝・山中現ほか、実力派アーチストたちからの、素敵な感性のプレゼント!

★さあ、『加西市美術家協会展』まであと一週間を切りました。出品予定の作品は未完成の状態ですが、必要以上に手をつけるとグチャグチャになりそうなので、とりあえず制作をストップしています。
この状態で公に出してよいものか???迷っています・・・・
2007/08/09/Thu
★西脇市岡之山美術館さん(西脇市上比延町345-1)よりお知らせです!

●アトリエシリーズ前期『西脇市岡之山美術館講座参加作家による「ひとり一人の作品競演展」』
平成19年8月19日(日)~9月8日(土)
10:00~17:00(入館16:30まで)
休館日:8月20日、27日、9月3日
■出品者
岩佐倖子(洋画/西宮市)、藤本豊(デザイン/加東市)、蓮池三和子(洋画/西脇市)、荻野敦子(洋画/三田市)、広田国子(写真/西脇市)、西井小百合(洋画/姫路市)、八馬順子(洋画/西脇市)、原ちとせ(洋画/丹波市)、宮原武美(写真/西脇市)、門脇敦子(洋画/多可町)、伊藤幸雄(写真/西脇市)、大山絹江(洋画/明石市)
2007/08/09/Thu
平成19年8月7日(火)、大阪に用事があったので、その帰りにGALLERY KAZE(大阪市中央区北浜2-1-23日本文化会館9F)で開催中の『松岡美子・友田多恵子 二人展』を観覧。
残念ながら、入れ違いで松岡美子先生(奈良市)とは会えなかったが、ゆっくり鑑賞させていただいた。

モチーフは以前お会いしたときに伺ったことがあるが、美しい青が印象的ですね!

▼下は友田多恵子先生の作品。和紙と墨を素材とし、こちらも興味深いモノでした。

折角、大阪と神戸に出向いていたので、どこかで美味しい食事でもと考えていたが、結局どこにも立ち寄らずに帰路につく。
しかし、加東市に入ったところで急に滝野の大橋食堂のラーメンが食べたくなって、同店に立ち寄る。