2006/12/06/Wed
★平成18年12月5日(火)、多可郡多可町中区で仕事に従事した後、16時頃に西脇市岡之山美術館(兵庫県西脇市上比延町345-1)へ出向く。

★開催中のアトリエシリーズVOL.3『創作に取り組む人・人展』を観覧。今回は日本画作品が展示。青田賢蔵先生(姫路市)や熱田守先生(稲美町)などが出品されていました!

★時間があれば事務室に顔を出したかったが、次の予定があり断念。
PS.このところ新しい下地材の実験を繰り返している。なかなか思うようにならず、塗っては削るの連続である。
年明けの神戸でのグループ展には、新しい下地材を生かした作品を出品予定であるが、今のところ目処はたちません・・・・。
2006/12/07/Thu
★平成18年12月6日(水)19時頃に妻と「くろねこCook」(加西市鶉野町1085-5)へ出向く。

★私はノンアルコール・・・・。傍らで妻はほろ酔い気分・・・。別にアルコールは好きでないが、外食時くらいは美味しいお酒も欲しいなあ・・・・

★とりあえずオードブル!

★コトコト煮込んだベトナム風味のビーフシチュー???

(つづき)
PS.平成18年12月7日19時30分より加西市美術家協会の常任理事会に出席。
昨年の今頃は一週間後のギャラリーポポニさん(西脇市)での個展準備でバタバタ作品制作していた。あれから1年も経過しているのに、全然作品がない・・・・。当分個展は出来そうもないなあ・・・・
私の性格上、期限がないとダメなのか・・・・・・
2006/12/08/Fri
★平成18年12月8日18時頃に「ギャラリー ルネッサンス・スクエア」(兵庫県姫路市三左衛門堀西の町205-2(株)パナホーム兵庫1F)へ妻と出向く。
開催中の『第19回チャリティーのためのミニアチュール展』のオープニングパーティーをかねてのクリスマスパーティーに出席。
会場では弦楽四重奏団の演奏を楽しみながら、美味しい料理を堪能。
多くの参加者でなかなか料理にたどりつかないが、このような時は妻が大活躍してくれて大助かり!!!(妻に大感謝!)
▼下の写真は恒例の司会者の???と弦楽四重奏団!

★会場では来住しげ樹先生(西脇市)、井上展也先生(たつの市)、山口敏行先生(三木市)などと歓談。上浦千津子先生(姫路市)にもお会いしたが、挨拶しただけでゆっくり話できなかった。次の機会を楽しみに!
ビンゴゲーム終了後は少しだけ展示作品を観覧。
さらに喜多万紀子先生(姫路市)とパーティ終了時間まで時を忘れて歓談。

▲中央の2点が今回の私の出品作品!長崎・平戸にある紐差教会がモチーフです。今年も落札されますように!!!
★このところ私の方が妻より運が良いようで、ビンゴゲームでは私のみビンゴ!!!賞品をいただきました!!!(感謝!)
2006/12/10/Sun
(平成18年12月6日(水)のつづき)
★『くろねこCook』(加西市鶉野町1085-5)
▼オムライス!

▼リゾット!

▼エビマヨ!

▼デザートはハチミツとゆずのパンナコッタ!

★ご馳走様でした!(満腹!!)
PS.12月9日(土)は妻と神戸に出向く。寒さで体調を崩しかけたが、帰宅後に暖をとると回復!!!ひと安心です!!!
先日もある方から個展開催の要請をうけたが、新作がないのでお断りした・・・。しかし、そろそろ前向きに考えないと!!!
テーマを明確にし、1年後ぐらいには・・・・
2006/12/11/Mon
★西脇市岡之山美術館(兵庫県西脇市上比延町345-1)よりお知らせです!

●アトリエシリーズVOL.4『創作に取り組む人・人展(陶芸)』
平成18年12月10日(日)~27日(水)
10:00~17:00(入館16:30まで)
※休館:12月11日・18日・25日
■出品者:加藤一、加藤十吾、長谷川千賀子、松浦智津、田中八重子、広瀬尚義、渡辺義弘、南川ヒロミ
PS.先日、西脇市岡之山美術館の来住しげ樹館長とお会いした際、私の作品の問題点について色々と指摘していただいた。ありがたいことである!!!