2006/09/01/Fri
●『第31回 姫路二紀展』開催中!(イーグレ姫路・地下1階展示室にて9月3日(日)まで)
★井上展也先生(たつの市)の出品作品!昨年は3ヶ月間フランスに滞在されましたが、今年も2ヶ月間行かれていたそうです!(羨ましすぎます!!!)

★遠藤彰子先生と自作ついて語られている井上先生!

★西明寺末一先生(姫路市)の各作品!今年もユニークな作品を出品されています!!!

★遠藤先生と西明寺先生!

PS.9月に入りましたが、なかなか落ち着けません・・・。作品制作も全く出来ませんが、姫路二紀展の手伝いも出来ません・・・。(皆さんスミマセン!!!!)
2006/09/02/Sat
●『第31回 姫路二紀展』はイーグレ姫路・地下1階展示室にて9月3日(日)まで開催中!
★保杉弘先生(宍粟市)の作品『私は』(S100号)!

★遠藤彰子先生と保杉先生!

★伊達晃二先生(姫路市)の各作品!

★遠藤先生と伊達先生!
2006/09/03/Sun
●『第31回 姫路二紀展』は本日9月3日(日)までイーグレ姫路・地下1階展示室にて開催中!
★菅野桂子先生(姫路市)の作品『ある日』!

★遠藤彰子先生と菅野先生!

★田中涼子先生(宍粟市)の作品『再構築』!

★遠藤先生と田中先生!
2006/09/04/Mon
平成18年9月3日(日)、前日に少々お酒を飲んだので早々に寝る。そのためか朝は3時頃に起床。少し作品制作をした後、6時からは地区の草刈り作業に従事。10時頃には作業終了したが、残暑と日頃の運動不足で体はボロボロになってしまいました・・・。
少し体を休めた後、妻と姫路に出向く。
★ギャラリールネッサンス・スクエア(兵庫県姫路市三左衛門堀西の町205-2㈱パナホーム兵庫1F)で開催中の『山口敏行 展』を観覧。在廊されていた山口先生(三木市)と歓談。
■同展は9月10日(日)まで開催中!(ギャラリー内は写真撮影禁止なので、残念ながら展示風景はありません・・・)
会場では観覧にこられていた日洋会所属の渡邊明先生(神戸市)とも歓談。日展特選受賞歴もある渡邊先生とは初めて会話する機会を得ました。渡邊先生はこの後にはイーグレ姫路での『姫路二紀展』にも足を運んで頂きました!(感謝!感謝!!)

★下は藤原雅弘先生の『第31回 姫路二紀展』出品作品の『花の途』!

★遠藤彰子先生と藤原先生(姫路市)!

★高橋祥一先生の『第31回 姫路二紀展』出品作品!高橋先生は今年の県展に入選されていました!!

★遠藤先生と高橋先生!

★同日17時にて今回の姫路二紀展は終了しました。多くの方々にご観覧頂きありがとうございました!月末は仕事が忙しく、9月に入ってからも何かと用事があり、会場に顔を出すことが出来ませんでした。(スミマセン!)
芳名録をみると神戸二紀会の先生方、知人作家などなど・・・のお名前がありました。ご多忙のところを遠路足を運んで頂いたのに、大変失礼しました!!!
さあ、東京での二紀展に向けて今から作品制作開始です!!!!
2006/09/04/Mon
●『第31回 姫路二紀展』アーカイブ!
★嵐悠子先生(姫路市)の出品作品!

★遠藤彰子先生と嵐先生!

★福岡賢作先生(姫路市)の作品『火の鳥』!

★遠藤先生と福岡先生!

★今回が初出品の水野洋子先生(姫路市)の出品作品!

★遠藤先生と水野先生!

★西川富美子先生(姫路市)の出品作品『風と土』!(合同の作品批評会では不在でした。)

★野々村しのぶ先生(姫路市)の出品作品『wood』!

★遠藤先生と野々村先生!

★坪内智恵美先生の出品作品!

★遠藤先生と坪内先生!

★山田弘美先生(姫路市)の作品。昨年の二紀展では見事に初入選されました!

★遠藤先生と山田先生!

★山本義治先生(姫路市)の出品作品『刻(とき)』!

★遠藤先生と山本先生!

★吉野確先生の出品作品!

★遠藤先生と吉野先生!

☆姫路二紀会の皆さん、お世話になりました!来年も素晴らしい作品をみせてください!!!