うれしい再会!
2006/08/01/Tue
7月後半は超多忙で、久しぶりの更新となってしまいました・・・・。気がつけば8月です・・・・。結局、作品制作は出来ませんでした・・・。
★平成18年7月30日(日)、午前中に加西市内、西脇市、加東市、三木市へ仕事で出向いた後、さらに明石市まで車を走らせる。
13時30分頃に魚の棚にある明石焼きのお店に入る。(ここの明石焼きはイマイチでした・・・)

★その後、明石市立文化博物館に出向き、『第23回 二紀会兵庫県支部 明石淡路 作家展』を観覧。

★受付の川辺公子先生と圓山和美先生、そして大西隆弘先生としばし歓談!

★今回は芦田富喜子先生の作品が特別発表されていました!

★さらに神戸に車を走らせ、神戸市立小磯記念美術館で『石阪春生 展』を観覧!
★同日23時前にM君から電話があり、急遽会うことになる。M君とは数年ぶりの再会であるが、前回はM君の祖母のお葬式での立ち話程度でしたので、実質20年振りにゆっくり話をする機会となった。
現在は東京で活躍しているM君ですが、大阪での学生時代にお互いバカをしあった仲でしたので、2時過ぎまで歓談!
M君は翌日には大阪で仕事の予定があったので、もっと色々と話をしたかったが・・・、ゆっくり出来なかったのが少し残念。
このところ、人間不信になるようなことが続いていたが、今回の再会は本当にうれしいものでした!!!
M君ありがとう!!!
★平成18年7月30日(日)、午前中に加西市内、西脇市、加東市、三木市へ仕事で出向いた後、さらに明石市まで車を走らせる。
13時30分頃に魚の棚にある明石焼きのお店に入る。(ここの明石焼きはイマイチでした・・・)

★その後、明石市立文化博物館に出向き、『第23回 二紀会兵庫県支部 明石淡路 作家展』を観覧。

★受付の川辺公子先生と圓山和美先生、そして大西隆弘先生としばし歓談!

★今回は芦田富喜子先生の作品が特別発表されていました!

★さらに神戸に車を走らせ、神戸市立小磯記念美術館で『石阪春生 展』を観覧!
★同日23時前にM君から電話があり、急遽会うことになる。M君とは数年ぶりの再会であるが、前回はM君の祖母のお葬式での立ち話程度でしたので、実質20年振りにゆっくり話をする機会となった。
現在は東京で活躍しているM君ですが、大阪での学生時代にお互いバカをしあった仲でしたので、2時過ぎまで歓談!
M君は翌日には大阪で仕事の予定があったので、もっと色々と話をしたかったが・・・、ゆっくり出来なかったのが少し残念。
このところ、人間不信になるようなことが続いていたが、今回の再会は本当にうれしいものでした!!!
M君ありがとう!!!