2006/07/04/Tue
(平成18年4月29日のつづき)
★21時15分頃に花火も終わる。長崎港には多くの外国船がライトアップして停泊しています!

★グラバー園出口付近には長崎伝統芸能館がありました!

★色鮮やかなオランダ船?が展示されていました!

★妻は早々に館内にある土産店に出向いてしまいました!

★長崎の秋の大祭「長崎くんち」に使用される龍踊りの龍体!
2006/07/05/Wed

●『第17回 神戸二紀女流作家展』
平成18年7月13日(木)~18日(火)
11:00~18:00(最終日16:00)
ギャラリーほりかわ(兵庫県神戸市中央区三宮町2-9-11)
■出品者
芦田富喜子、粟谷房代、伊藤悦子、石田葉子、市川京子、井上祥子、太田幸子、岡 和美、尾崎雅積、川辺公子、工藤雅子、四宮久子、津田仁子、富本あい子、中畑佳子、中西節子、長畑嘉子、根垣睦子、原田次枝、藤田昭子、藤本由佳利、本庄美智子、前田美枝、圓山和美、南 和恵、山田葉子、八木茉莉子
★7月13日18:00よりオープニングパーティ!
2006/07/06/Thu
(平成18年4月29日のつづき)
★グラバー園を出て、路面電車を利用し、22時15分頃に眼鏡橋を見に行く!

★グラバー園で買い物をし、ご機嫌な妻でしたが、当初予定していた長崎の海鮮料理を口に出来なかったので・・・、少々お疲れ気味です・・・・

★日本最古のアーチ型の石橋です!

PS.6月と比較すると時間的に余裕がありますが・・・、なかなか作品制作は出来ません・・・・。
2006/07/07/Fri
★二紀会同人の岡和美先生(神戸市)よりお知らせです!

●『1点で個展 岡和美「ショーウィンドー」』
平成18年7月11日(火)~16日(日)
11:00~18:00(最終日17:00)
GALLERY北野坂(兵庫県神戸市中央区山本通1-7-17)
http://www7.ocn.ne.jp/~kitano/PS.平成18年7月6日(木)19時30分に加西市美術家協会の理事会に出席。昨日も作品制作出来ませんでした・・・。反省!!
2006/07/08/Sat
★二紀会会員の北山義明先生(丹波市)より「個展報告書」なるものを送付して頂いた。

★本年4月上旬にアートホール神戸で開催された北山先生の個展の様子などが詳細に掲載されています!

★パソコンを使用し、ご自身で制作されたのにはビックリです!

★個展は多くの観覧者で大盛況な様子!

★北山先生の華麗な画歴も掲載されています!

★観覧者とのピンナップも盛り沢山!!!

PS.私もある画廊オーナーさんから作品写真や画歴などを整理した資料を用意するようにと要請をうけた。しかし、まだまだ納得できる作品制作が出来ていないし、写真をとってない作品も多いので、ちゃんとした資料が作成できません・・・。
しかし、そろそろ作成しないと・・・・・