2006/05/07/Sun

●『第54回 紫彩会展』
平成18年5月9日(火)~14日(日)
10:00~18:00(初日13:00から、最終日17:00まで)
市民プラザ第3展示室(姫路市本町68-290イーグレひめじ地下1階)
PS.私も親しい作家達と何かグループ展を企画しようかなあ・・・
2006/05/07/Sun
(平成18年4月28日(金)のつづき)
宮島を一回りした後、再びフェリーで宮島口まで戻り、車をさらに西に走らす。(車の後部に妻の宮島での買い物をのせて・・・・)
16時45分頃に本州の端にある壇之浦パーキングエリアに到着。下関にも立ち寄りたかったが、時間がなかったので断念。
★壇之浦PAからみえる関門橋!

★壇之浦PAからみえる門司港の眺め!

★この後、関門橋を渡り門司港周辺に出向きます。(つづく)
2006/05/08/Mon
(平成18年4月28日(金)のつづき)
17時10分頃にJR門司港周辺に到着。コインパーキングに車を駐車し、門司港レトロ界隈を散策。
★九州鉄道記念館!(この近くに車を駐車しました。)

★旧門司三井倶楽部!(現在はレストラン三井倶楽部)

★JR門司港駅!(噴水があるところがレトロ広場)

★まだまだレトロな建築物がありますが、傍らの妻の目には土産店しかみえないようです・・・・。
2006/05/09/Tue
(平成18年4月28日(金)のつづき)
★伊太利亜食堂バルク館(新鮮な海の幸を使ったイタリア料理が楽しめるそうです・・・。中には入りませんでしたが・・・)

★伊太利亜食堂バルク館のお隣もなかなか洒落た建築物がありました!(今回の私の旅の目的は絵画モチーフ取材です!妻は別にあるようですが・・・)

★ホーム・リンガ商会!(ここは本当に日本なのでしょうか・・・)

★北九州市旧大阪商船!

★ブルーウィングもじ(全長108mの日本初の歩行者専用はね橋)

★門司にも出ました!お調子者(既になにか土産物を購入している・・・)とバナナマン!!!

★まだまだ見学したい建築物があります!(妻は土産店に消えてしまいましたが・・・・)(つづく)