メバエマツモト作品展/ギャラリー風の道 雨の匂 石の刻
2013/03/17/Sun
★ギャラリー風の道 雨の匂 石の刻(兵庫県姫路市本町68番地)よりお知らせです!


●『メバエマツモト作品展』
2013年3月13日(水)~20日(水)
10:00~18:00
*会期中無休
ギャラリー風の道 雨の匂 石の刻(兵庫県姫路市本町68番地(本町商店街))
美術手帖 2013年 03月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2013 公式ガイドブック アートをめぐる旅 完全版 春 [雑誌] [雑誌]
美術手帖編集部 (編集)
瀬戸内国際芸術祭2013「アートと島を巡る瀬戸内海の四季」の公式ガイドブックが発売になりました!
12の島と2つの港(直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、沙弥島、本島、高見島、粟島、伊吹島、高松、宇野)を徹底紹介!
各島で展開される作品やイベント、「島を楽しむ、旅の便利情報」に加え、瀬戸内の島々の写真や自然図鑑などの特典ページが満載。
「アートと島を巡る瀬戸内海の四季」に必携の一冊です。
緑川洋一フォトギャラリー、開催概要、北川フラム「海と島を巡る、美術の旅へ」、対談=浜田恵造+福武總一郎「瀬戸内国際芸術祭2013開催にあたって」、芸術祭、2013年の見どころ、
溝口イタル「西の5島の魅力発見!」、12の島と2つの港のガイド&マップ、ピックアップピープル[安藤忠雄、横尾忠則、大竹伸朗、昭和40年会、椿昇、長谷川祐子、妹島和世、カリン&パット、
荒木経惟]、コラム[こえび隊に参加しよう!、瀬戸内の名産品リデザインプロジェクト、船旅の楽しみ、ほか]、芸術祭の話、アクセス、瀬戸内国際芸術祭の歩き方、宿泊情報、アーティストインデックス、
付録[瀬戸内海・広域交通マップ、一目でわかる!瀬戸内国際芸術祭2013 12の島 特徴・見どころ、自然図鑑、全プロジェクト・作品・イベントカレンダー]など
瀬戸内国際芸術祭2013
「アートと島を巡る瀬戸内海の四季」
[開催概要]
|会期|
春|3月20日(春分の日)-4月21日(日) 33日間
夏|7月20日(土)-9月1日(日) 44日間
秋|10月5日(土)-11月4日(月・休) 31日間
会期総計|108日間
|開催地|
瀬戸内の12の島+高松・宇野
直島/豊島/女木島/男木島/小豆島/大島/犬島/沙弥島/本島/高見島/粟島/伊吹島/高松港・宇野港周辺
★盛り上がるのは良いことだが、たぶん混雑するのだろうなあ・・・・・・。


●『メバエマツモト作品展』
2013年3月13日(水)~20日(水)
10:00~18:00
*会期中無休
ギャラリー風の道 雨の匂 石の刻(兵庫県姫路市本町68番地(本町商店街))
美術手帖 2013年 03月号増刊 瀬戸内国際芸術祭2013 公式ガイドブック アートをめぐる旅 完全版 春 [雑誌] [雑誌]
美術手帖編集部 (編集)
瀬戸内国際芸術祭2013「アートと島を巡る瀬戸内海の四季」の公式ガイドブックが発売になりました!
12の島と2つの港(直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、沙弥島、本島、高見島、粟島、伊吹島、高松、宇野)を徹底紹介!
各島で展開される作品やイベント、「島を楽しむ、旅の便利情報」に加え、瀬戸内の島々の写真や自然図鑑などの特典ページが満載。
「アートと島を巡る瀬戸内海の四季」に必携の一冊です。
緑川洋一フォトギャラリー、開催概要、北川フラム「海と島を巡る、美術の旅へ」、対談=浜田恵造+福武總一郎「瀬戸内国際芸術祭2013開催にあたって」、芸術祭、2013年の見どころ、
溝口イタル「西の5島の魅力発見!」、12の島と2つの港のガイド&マップ、ピックアップピープル[安藤忠雄、横尾忠則、大竹伸朗、昭和40年会、椿昇、長谷川祐子、妹島和世、カリン&パット、
荒木経惟]、コラム[こえび隊に参加しよう!、瀬戸内の名産品リデザインプロジェクト、船旅の楽しみ、ほか]、芸術祭の話、アクセス、瀬戸内国際芸術祭の歩き方、宿泊情報、アーティストインデックス、
付録[瀬戸内海・広域交通マップ、一目でわかる!瀬戸内国際芸術祭2013 12の島 特徴・見どころ、自然図鑑、全プロジェクト・作品・イベントカレンダー]など
瀬戸内国際芸術祭2013
「アートと島を巡る瀬戸内海の四季」
[開催概要]
|会期|
春|3月20日(春分の日)-4月21日(日) 33日間
夏|7月20日(土)-9月1日(日) 44日間
秋|10月5日(土)-11月4日(月・休) 31日間
会期総計|108日間
|開催地|
瀬戸内の12の島+高松・宇野
直島/豊島/女木島/男木島/小豆島/大島/犬島/沙弥島/本島/高見島/粟島/伊吹島/高松港・宇野港周辺
★盛り上がるのは良いことだが、たぶん混雑するのだろうなあ・・・・・・。