2012/07/05/Thu

●『第29回 二紀会兵庫県支部 明石淡路作家展』
■明石市立文化博物館(明石市上の丸2丁目13-1)
2012年7月3日(火)~8日(日)
9:30~18:00(初日13:00より、最終日16:00まで)
※入館は17:30まで
*特別発表(飯田律子、片山保幸、藤井伸夫)
*初日15:00よりギャラリートーク!
■洲本市民工房(洲本市塩屋1丁目1-17洲本アルチザンスクエア内)
2012年7月21日(土)~29日(日)
10:00~18:00(初日13:00より、最終日16:00まで)
*木曜休館
(出品者)
粟谷房代、飯田律子、市川裕隆、井上祥子、太田幸子、大辻明、大西隆弘、尾崎雅積、小原実知成、片山光波、片山保幸、角間好、川辺公子、黒木千代一、神保進、瀬戸和夫、中西節子、藤井伸夫、堀江浩治、圓山和美、向田友美
なぜ万葉集は古代史の真相を封印したのか (じっぴコンパクト新書) [新書]
関 裕二 (著)
2010/06/30/Wed

●『第27回 二紀会兵庫県支部 明石淡路作家展』
■明石市立文化博物館・2Fギャラリー(明石市上の丸2丁目13-1)
7月1日(木)~7月7日(水)
9:30~17:30(入館は17:00まで)
※初日は13:00より、最終日は16:00まで
★特別発表 尾崎雅積
★ギャラリートーク『色彩』初日15:00
■東浦サンシャインホール・サンシャインホールギャラリー(淡路市浦148-1)
7月24日(土)~8月1日(日)
10:00~18:00(初日は13:00より、最終日は15:00まで)
※7月29日(木)休廊
※入場無料
《出品者》
粟谷房代、飯田律子、市川裕隆、井上祥子、太田幸子、大西隆弘、大迎昭、尾崎雅積、小原実知成、片山光波、片山保幸、角間好、川辺公子、黒木千代一、神保進、瀬戸和夫、中西節子、藤井のぶお、堀江浩治、圓山和美、向田友美
津波のように日本の近代化を翻弄した西洋化と国粋主義。明治・大正・昭和、全日本人がのたうちまわったその時代、厭世主義でも、隠遁でもなく、究極の「あるがまま」に自分を生き抜いた熊谷守一。美術の枠を超え、当時の日本の有り様、夏目漱石、志賀直哉、高村光太郎、藤田嗣治など多数の同時代人との対比とともに、「無欲」を越えた領域に生きた画家の謎に迫る異色の評伝。(ブックレビューより)
2009/07/15/Wed

●『第26回 二紀会兵庫県支部 明石淡路作家展』
■明石市立文化博物館2Fギャラリー(明石市上の丸2丁目13-1)
2009年7月16日(木)~21日(火)
9:30~17:30(初日13:00より、最終日16:00まで)
★特別発表 圓山和美
★ギャラリートーク『自作を語る会』初日15:00
■東浦サンシャインホール・サンシャインホールギャラリー(淡路市浦148-1)
2009年7月18日(土)~26日(日)
10:00~18:00(初日13:00より、最終日は15:00まで)
※休館日/7月20日(月)・23日(木)
(出品者)
粟谷房代、飯田律子、市川裕隆、井上祥子、太田幸子、大西隆弘、大迎昭、尾崎雅積、小原実知成、片山光波、片山保幸、角間好、川辺公子、神保進、瀬戸和夫、中西節子、藤井のぶお、堀江浩治、本庄美智子、圓山和美、向田友美
PS.大作2点の搬入期限まで2週間ほどしか時間がない・・・・。時間的に少々無理がありそうだ。
個性豊なアトリエメンバーたちに囲まれて―「もしかして私って…普通!?」友達にも恋愛にも不器用なコバヤシたちのおかしな美大コミック。
(ブックレビューより)