手打ラーメン万里(信州・日光1743キロの旅(62))
2008/12/07/Sun
(平成20年5月3日(土)のつづき)
★大谷寺をあとにした後、一般道を寄り道をしながら佐野市を訪れる。人口12万人の街に200店以上のラーメン屋さんがひしめく!
佐野ラーメンの特徴である中国から伝わった「青竹打ち」製法の伝統を引き継ぐ店や新興店など様々!
私達は人気店のひとつである「万里」(佐野市高萩町437-7)に出向きました。開店前でしたが、早くも行列が・・・・・。

★あっさりしながらも深みのあるスープが引き立てるもっちり麺!美味しかったです!!!

★これでこの旅も終わり!あとは高速道をだだひたすら走るのみ!岐阜か名古屋でもう一泊とも考えたが、今回は比較的楽な行程の旅だったので、思いの外早く帰路についたため断念。
芸術家の独創 (日経ビジネス人文庫 芸術家 1 私の履歴書) (文庫)
田河 水泡 (著)
★大谷寺をあとにした後、一般道を寄り道をしながら佐野市を訪れる。人口12万人の街に200店以上のラーメン屋さんがひしめく!
佐野ラーメンの特徴である中国から伝わった「青竹打ち」製法の伝統を引き継ぐ店や新興店など様々!
私達は人気店のひとつである「万里」(佐野市高萩町437-7)に出向きました。開店前でしたが、早くも行列が・・・・・。

★あっさりしながらも深みのあるスープが引き立てるもっちり麺!美味しかったです!!!

★これでこの旅も終わり!あとは高速道をだだひたすら走るのみ!岐阜か名古屋でもう一泊とも考えたが、今回は比較的楽な行程の旅だったので、思いの外早く帰路についたため断念。
芸術家の独創 (日経ビジネス人文庫 芸術家 1 私の履歴書) (文庫)
田河 水泡 (著)