シンプルハンズ嵐山(信州・山形2218キロの旅(55))
2010/10/31/Sun
(平成22年5月4日(火・祝)のつづき)
★上杉家廟所をあとにし、最後に妻の希望する「シンプルハンズ嵐山」(米沢市中央4-1-80)を訪れました。

★酒屋でしたが、お酒の他に手作りのチーズケーキも販売しています。妻はケーキを購入後、冷酒などを試飲していましたが、私は当然口に出来ません・・・・。
翌日は予定があったので、旅はこれで終わり。東北自動車道などの渋滞予測が出来ないので、小国街道(越後街道)経由で新潟県村上市まで一般道を走り、ここから高速道を利用。金沢あたりで少し渋滞に巻き込まれたが、ほぼ順調に帰宅しました。今回は無理のない行程でしたので、疲れもなく、翌日の予定にも影響しませんでした。
これでGWの信州・山形2218キロの旅は終了です!

★高速道で唯一休憩したSA(たぶん、富山のどこか???忘れました・・・)で土産として購入した「味の笹義」の富山名物・ますの寿し。金沢あたりでの渋滞時に車中で食べてしまいました・・・。
風貌・私の美学 土門拳エッセイ選 酒井忠康編 (講談社文芸文庫) [文庫]
土門 拳 (著)
★上杉家廟所をあとにし、最後に妻の希望する「シンプルハンズ嵐山」(米沢市中央4-1-80)を訪れました。

★酒屋でしたが、お酒の他に手作りのチーズケーキも販売しています。妻はケーキを購入後、冷酒などを試飲していましたが、私は当然口に出来ません・・・・。
翌日は予定があったので、旅はこれで終わり。東北自動車道などの渋滞予測が出来ないので、小国街道(越後街道)経由で新潟県村上市まで一般道を走り、ここから高速道を利用。金沢あたりで少し渋滞に巻き込まれたが、ほぼ順調に帰宅しました。今回は無理のない行程でしたので、疲れもなく、翌日の予定にも影響しませんでした。
これでGWの信州・山形2218キロの旅は終了です!

★高速道で唯一休憩したSA(たぶん、富山のどこか???忘れました・・・)で土産として購入した「味の笹義」の富山名物・ますの寿し。金沢あたりでの渋滞時に車中で食べてしまいました・・・。
風貌・私の美学 土門拳エッセイ選 酒井忠康編 (講談社文芸文庫) [文庫]
土門 拳 (著)