恵那川上屋 本社恵那峡店/岐阜県恵那市(2017初秋旅(75))
2017/10/15/Sun
(平成29年9月11日(月)のつづき)
16時過ぎに恵那川上屋 本社恵那峡店(岐阜県恵那市大井町2632-105)に到着。平日の中途半端な時間だというのに、店舗横と前の広い駐車場に車が満車近く駐まっている。栗きんとんと言えば中津川や恵那をイメージするが、その中でも有名店だ。栗きんとんのシーズンに入り大変賑わっている様子。栗きんとんの他に栗一筋という商品に妻は興味をそそられた様子であり、先ずは店舗内のカフェ「里の菓茶房」でそれらを食べ休憩。その後は妻を店舗内で放し飼いしていたら、いつまで待っても出てこない・・・・・・。
また、敷地内に「横井照子 ひなげし美術館」があったが、休館日だった・・・・・・。













恵那川上屋 本社恵那峡店をあとにし、これで帰路につくこととした。少しだけ渋滞があったが、順調に車を走らせ、21時頃に多賀SA(滋賀県犬上郡多賀町)で休憩。ここで軽食でもと思ったが、恵那川上屋のスイーツで満腹状態だったので、特に妻はあまり口にしなかった・・・。
高速料金を考えると24時以降に加西ICに帰れればお得だが、それよりも随分早くなりそうなので、時間調整はしないこととした。
無事に帰宅。今回も楽しい旅だったが、虚弱体質だけは何とか改善したいものだ・・・・・。
16時過ぎに恵那川上屋 本社恵那峡店(岐阜県恵那市大井町2632-105)に到着。平日の中途半端な時間だというのに、店舗横と前の広い駐車場に車が満車近く駐まっている。栗きんとんと言えば中津川や恵那をイメージするが、その中でも有名店だ。栗きんとんのシーズンに入り大変賑わっている様子。栗きんとんの他に栗一筋という商品に妻は興味をそそられた様子であり、先ずは店舗内のカフェ「里の菓茶房」でそれらを食べ休憩。その後は妻を店舗内で放し飼いしていたら、いつまで待っても出てこない・・・・・・。
また、敷地内に「横井照子 ひなげし美術館」があったが、休館日だった・・・・・・。













恵那川上屋 本社恵那峡店をあとにし、これで帰路につくこととした。少しだけ渋滞があったが、順調に車を走らせ、21時頃に多賀SA(滋賀県犬上郡多賀町)で休憩。ここで軽食でもと思ったが、恵那川上屋のスイーツで満腹状態だったので、特に妻はあまり口にしなかった・・・。
高速料金を考えると24時以降に加西ICに帰れればお得だが、それよりも随分早くなりそうなので、時間調整はしないこととした。
無事に帰宅。今回も楽しい旅だったが、虚弱体質だけは何とか改善したいものだ・・・・・。