御浜岬/鎌倉・伊豆1447キロの旅(106)
2013/04/14/Sun
(平成25年1月1日(火)のつづき 西伊豆エリア)
★恋人岬から土肥を通り過ぎ、御浜岬に到着した時には17時15分を過ぎていた。目視では富士を確認することができるが、私のデジカメでは撮影も困難な状況である・・・・。

★伊豆半島の西海岸にある景勝地の一つ、御浜岬は戸田港から鳥のくちばしの様に、またこの港を抱くように伸びた海の岬です。内海の穏やかな波がつくった弓状の砂浜。このように内海の浜辺は、美しい海水浴として、また外海は磯釣りで有名とか。外海に面した海岸には、長い「潮風のベンチ」や白亜の戸田灯台が余情を感じさせました。
岬の中には見事な松林やイヌマキの原生林がつづき、遊歩道も整っています。全長約1kmの岬全体が御浜公園になっているのも、うなずけます。

★戸田港周辺の街並みも魅力的でしたが、既に日没しています・・・・。当初の計画では西伊豆の海岸線を利用し、「煌めきの丘」(沼津市井田)、「大瀬崎」(沼津市西浦大瀬)、「千本松原」(沼津市本千本)からの富士山を堪能するつもりでしたが、残念ながらタイムオーバーです・・・・。
戸田からも海岸線を通行予定でしたが、夜間の海岸線山道はカーブも多そうで、道幅も狭いところがあった。途中で海岸線山道を引き返し、峠道を利用して当日の宿泊先である沼津へ向かいました。
富士山 (SEISEISHA PHOTOGRAPHIC SERIES) [単行本]
山下 茂樹(著)
★恋人岬から土肥を通り過ぎ、御浜岬に到着した時には17時15分を過ぎていた。目視では富士を確認することができるが、私のデジカメでは撮影も困難な状況である・・・・。

★伊豆半島の西海岸にある景勝地の一つ、御浜岬は戸田港から鳥のくちばしの様に、またこの港を抱くように伸びた海の岬です。内海の穏やかな波がつくった弓状の砂浜。このように内海の浜辺は、美しい海水浴として、また外海は磯釣りで有名とか。外海に面した海岸には、長い「潮風のベンチ」や白亜の戸田灯台が余情を感じさせました。
岬の中には見事な松林やイヌマキの原生林がつづき、遊歩道も整っています。全長約1kmの岬全体が御浜公園になっているのも、うなずけます。

★戸田港周辺の街並みも魅力的でしたが、既に日没しています・・・・。当初の計画では西伊豆の海岸線を利用し、「煌めきの丘」(沼津市井田)、「大瀬崎」(沼津市西浦大瀬)、「千本松原」(沼津市本千本)からの富士山を堪能するつもりでしたが、残念ながらタイムオーバーです・・・・。
戸田からも海岸線を通行予定でしたが、夜間の海岸線山道はカーブも多そうで、道幅も狭いところがあった。途中で海岸線山道を引き返し、峠道を利用して当日の宿泊先である沼津へ向かいました。
富士山 (SEISEISHA PHOTOGRAPHIC SERIES) [単行本]
山下 茂樹(著)