汗かき地蔵/志摩・大王町(伊勢・志摩・南紀1001キロの旅(13))
2009/01/18/Sun
(平成21年1月2日(金))
★前夜は早く寝たにもかかわらず、依然体調が芳しくない。頭痛が気がかりであったが、ホテルで朝食をとり、9時30分頃にホテルをチェックアウトする。
ホテルの裏にあった近鉄・志摩磯部駅舎!

★前日は大王埼灯台に入れず、汗かき地蔵も見ることが出来なかったので、大王町を再訪することに!
10時頃に汗かき地蔵が祀られている大王・波切の地蔵堂に到着!

★当日はお堂に入ることが出来ました!

★汗かき地蔵!白い汗をかくと吉事が起こり、黒い汗をかくと凶事が起こるという不思議な伝承があるそうです。

★当日も天気は良かったが、とにかく風が強くて寒い!私の風邪の症状は概ね頭痛から始まる。年始早々に完全に風邪をひいてしまったようだ・・・・・。
私の風邪は妻には絶対にうつらない!妻は元気である・・・・・・・!!!。
精緻な描線と鮮麗な色彩がヒンドゥー神話や人生の深淵を映し出すインドミニアチュール絵画。その歴史や諸派の興隆、画材や技法などを解説しながら、名品を鑑賞する。〈ソフトカバー〉
(ブックレビューより)
★前夜は早く寝たにもかかわらず、依然体調が芳しくない。頭痛が気がかりであったが、ホテルで朝食をとり、9時30分頃にホテルをチェックアウトする。
ホテルの裏にあった近鉄・志摩磯部駅舎!

★前日は大王埼灯台に入れず、汗かき地蔵も見ることが出来なかったので、大王町を再訪することに!
10時頃に汗かき地蔵が祀られている大王・波切の地蔵堂に到着!

★当日はお堂に入ることが出来ました!

★汗かき地蔵!白い汗をかくと吉事が起こり、黒い汗をかくと凶事が起こるという不思議な伝承があるそうです。

★当日も天気は良かったが、とにかく風が強くて寒い!私の風邪の症状は概ね頭痛から始まる。年始早々に完全に風邪をひいてしまったようだ・・・・・。
私の風邪は妻には絶対にうつらない!妻は元気である・・・・・・・!!!。
精緻な描線と鮮麗な色彩がヒンドゥー神話や人生の深淵を映し出すインドミニアチュール絵画。その歴史や諸派の興隆、画材や技法などを解説しながら、名品を鑑賞する。〈ソフトカバー〉
(ブックレビューより)